阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

伊豆大島は東京都の火山島

2009年05月18日 | ゲストルーム
浜松町駅で下りて竹芝桟橋方面に歩くと、伊豆大島行きの船の案内がありました。結局その看板を見るだけで行ったことはありません。四日市のNさんが大島で友人がやっている“きらく小屋”を訪ねてきたそうです。

「友達の大島の“きらく小屋”に、行ってきました。鶯が朝4時から夜暗くなっても、ずーっと鳴いています。風もさわやかで、別天地でした。割れ目噴火・裏砂漠など見てきました。」
このHP(クリック)から入って表の中の“きらく小屋”をクリックしてください。
地元でバウムクーヘンと言われている断層

きらく小屋













♪大島も一度行ってみたい場所になりました。Nさん有り難うございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週 土曜日23日 栗田格さんの講演会です。(無料)        

2009年05月18日 | 船橋社中

講演会の楽屋裏は,むぅむぅりく美術部長作成の楽しい紹介ページをどうぞ。こちら

「むぅむぅりく美術部長」がいま世界に呼びかけようとしている大演説の原稿を一部盗み読みしました。

[皆様、万象お繰り合わせの上、ご友人ご親戚などなどお声を かけて お誘い合わせの上、遊びにいらして頂ければ 幸いで あります。

たぶん、写真の疑問なども格先生に聞けば、こころよく 教えて下さる?と、思われます。

普段あまり お目にかからない世界標準の プロに 気軽に色々きけちゃう! めったにないチャンスでもあり。写真好きの少年少女も老いも若きも、大歓迎!!]
・・・・と言うような内容の講演会らしいです。皆様是非ご参加ください。

ギャラリー遊美のマップはこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十九島めぐりをYouTubeで 肥前の旅その4

2009年05月18日 | 友人との九州旅行
デジカメの動画なので粗いですが、雰囲気は味わえると思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野町・異人館通りと南京町

2009年05月18日 | 神戸あちこち
新神戸ロープウェイを下りてぶらぶら北野町を歩き、萌黄の館に入りました。



ここを出てから目の前の風見鶏の館をじっくりながめました。北野町散策にそんなに時間が取れない方には、この二館だけなら500円で入館できるのでお勧めです。





 ここから西に向かって回教寺院の横を通り、トアロードを元町の方にぶらぶら下りました。途中、ショットバーCmoonに寄り道して、ビールで喉の渇きを止めてから南京町へ行きました。

南京町では「民生」に入り、この店独特の「イカのてんぷら」などで紹興酒を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津・呼子(ヨブコ)のイカ造り定食  肥前の旅その3

2009年05月18日 | 友人との九州旅行
JR唐津駅でレンタカーを一台借りて、迎えてくれた小城市に住むNさんの車にも分乗して唐津市呼子町加部島海岸通りへ向かい、2泊3日の肥前の国ツアーをスタートしました。

日曜日のせいか店の駐車場は満員で、何組もの客が登録して呼ばれるのを待っていました。

ゲソの天麩羅もなかなか旨かったのですが、量が多く残してしまいました。

今回の「肥前の旅」はJR西日本が期間限定で出している「JR西日本pass」を使いました。新大阪~博多の間を、新幹線指定席でどこで何べん乗り降りしても3日間で往復16000円。但し最低二人以上の申し込みで、土曜日曜を起点に2日間か3日間のしばりあり。
博多・唐津間は地下鉄相互乗り入れの筑肥線を別料金1110円で利用しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンピーズたっぷりのチーズ乗せオムレツ

2009年05月18日 | ある日の肴/夕食
オムレツに薄切りチーズを載せてトロリとさせて、しめじ、えのき、角切りベーコンとたっぷりグリーンピーズを中火で炒めて、バジルトマトソースで味付け。頂いた国東半島産のグリーンピーズが大きくて甘い。
ブログ「阿智胡地亭の非日乗」のカテゴリー“今日の一品”を“今日の一皿”として当ブログに移設しました。
 “今日の一品”のバックナンバーの90エントリーはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする