15年前の震災で、おそらく昭和の初期からあった神戸市灘区の弓木町の「地蔵市場」は完全に倒壊しました。そしてその後には市営ながらも立派なマンションが建ちました。
その市場跡から歩いて3分ほどのところに「地蔵家」という食パン専門店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/8937a734158f08f5168c5ec4af91c876.jpg)
いつも散歩の行きに通るルートなので、持ち歩くのが面倒で買ったことがなかったのですが、
何もつけずに食べてもおいしいとよく聞くので、ずっと私が持つことにして初めて買って見ました。最低販売単位は一斤半。価格は570円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/7113c5ce8f01b49380d92d50b59dba90.jpg)
家で食べると確かにそのままでも文句なしにうまい。材料も焼きもいいのでしょう。
業務用に10単位ほどまとめて予約する店もあるようです。HPはこちら
この日の散歩はJR六甲道、阪神新在家、阪急六甲と回って13095歩でした。
その市場跡から歩いて3分ほどのところに「地蔵家」という食パン専門店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/8937a734158f08f5168c5ec4af91c876.jpg)
いつも散歩の行きに通るルートなので、持ち歩くのが面倒で買ったことがなかったのですが、
何もつけずに食べてもおいしいとよく聞くので、ずっと私が持つことにして初めて買って見ました。最低販売単位は一斤半。価格は570円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/7113c5ce8f01b49380d92d50b59dba90.jpg)
家で食べると確かにそのままでも文句なしにうまい。材料も焼きもいいのでしょう。
業務用に10単位ほどまとめて予約する店もあるようです。HPはこちら
この日の散歩はJR六甲道、阪神新在家、阪急六甲と回って13095歩でした。