阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

月刊『神戸っ子12月号(2013年)』は発売中です。

2013年12月06日 | ゲストルーム

◎「神戸っ子12月号」の表表紙から裏表紙までの全ページの記事と写真を、『神戸っ子』のHPで読むことができます。今月号も読みどころ満載です。
HPはこちらです。目次を見てHPの興味のある記事にアクセスしてください。













注)本エントリ-作成にあたり「神戸っ子」顧問、かつM会会長の森岡一孝さんのご協力を頂きました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神御影の市場「旨水館」の中にある立飲み屋「銀狐」

2013年12月06日 | 食べる飲む
日本酒は灘の名酒を殆ど取り揃えて、ワインもそれなりのライナップ、ウイスキーはニッカ専門の立飲み屋「銀狐」。
 阪神御影の行きつけの散髪屋「V」に行ったら、必ずこの店に寄ります。
ワンコインセットの酒は当然ニッカウヰスキーのハイボールをオーダー。勿論熱燗でも芋焼酎でもワインでもチョイス出来ます。
 今日のワンコイン(500円)セットのアテもなかなかでした。

 ハイボールの後は「道灌」のぬる燗とおでんのゴボ天2本。

6時から新在家でM会があるので30分で出ました。立飲みはやはり30分くらいが世間の様子をインプットするのに
丁度いい時間です。この日も聞くともなく聞こえてくる4人連れの女性チームと、退職2年くらいの年金族二人連れの会話は
なかなか興味深い内容でした。人間も一面、情報処理デバイス(装置)の一種類であるとみなすと、新しい情報のインプットなしでは
人間のアウトプットもワンパターンになって当たり前。時々外で飲む理由を無理やりでっち上げているような気もしますが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする