2年ほど前に小さな葉の叢に気が付いた。今は寒いなかよく茂っている。このあたりの小さな水路にはアジアンタムがよく生えている。
和名では「ホウライシダ」と言うようだ。以前鉢植えを買っても、まもなく枯らしていたが、自生したこのアジアンタムは強い。
本種は江戸時代から観葉植物として栽培され、それによる逸出と、高い繁殖力で分布を北に広げつつある植物である。
兵庫県下では南部を中心として、市街地の溝や湿った石垣から山中の砂防ダムの壁面にまで自生状に群生しているのが見られ、
すでにすっかり定着した感がある。
楽屋ネタ。「奈良美智」描く女の子?
和名では「ホウライシダ」と言うようだ。以前鉢植えを買っても、まもなく枯らしていたが、自生したこのアジアンタムは強い。
本種は江戸時代から観葉植物として栽培され、それによる逸出と、高い繁殖力で分布を北に広げつつある植物である。
兵庫県下では南部を中心として、市街地の溝や湿った石垣から山中の砂防ダムの壁面にまで自生状に群生しているのが見られ、
すでにすっかり定着した感がある。
楽屋ネタ。「奈良美智」描く女の子?