女性初の留学生・津田梅子がショックを受けた「日本女性の地位の低さ」
— achikochitei (@achikochitei1) 2019年4月9日
新5000円札の「顔」は、女子教育にその生涯を捧げた #津田梅子 #新紙幣 https://t.co/u5y9zwef6P
画像クリックで本文に飛びます。
東京新聞:正社員なのに低賃金層拡大 何年勤めても給料上がらない:経済(TOKYO Web) https://t.co/80ienYfDkO
— achikochitei (@achikochitei1) 2019年4月8日
画像クリックで本文に飛びます。
一部引用・・・ゴーン事件,ゴーン氏がようやく保釈されたと思った途端,今更別の容疑で再逮捕。普通なら追起訴で済ませるのであろうが,検察側はあくまで人質司法のやり方,身柄を取って拘束することによる圧力で罪を認めさせるー自白を獲ようとする手法を取り続けている。細かい事件の分析については,郷原氏が的確な分析(ゴーン氏「オマーン・ルート」特別背任に“重大な疑問”)を続けておられるので,それに付け足すところはないが,検察のリークというか意向を汲んだ報道が続くのは本当にひどい。たとえば、産経はゴーン氏の妻がフランスに出国したことを「ゴーン容疑者妻聴取めぐり攻防 「身の危険」に特捜部「やましいからでは」」という見出しで報じている。検察幹部が「無罪を主張するなら、妻はそれを証明する話や資料を出せるはずなのに、なぜ弁護人はそう助言しないのか」と言ったという話をそのまま報じたものだ。しかし、検察や警察が、身内を逮捕するぞ、身内に累が及ぶぞといって被疑者を脅し、自白を導くのは古くからある手法。冤罪を生む原因の一つだ。長期間の拘束を受け、過酷な取り調べを受け続けている被疑者は、身内にまで同じことをされてはたまらないと考え、捜査側の言いなりの供述をしてしまうのだ。
検察の無理な捜査と追従するマスコミ。そこに過去の反省はない。 #BLOGOS https://t.co/P3YfYb3miv
— achikochitei (@achikochitei1) 2019年4月9日
画像クリックで本文に飛びます。