ナンのようにパンを千切ってカレーに浸して食べた。野菜はフライパンで焼いたズッキーニ、ナスとトマト。
カレーはレトルトカレー。最近のこの手のカレーの品質の高さには驚く。手早く店並みの旨さのカレーが楽しめる。焼野菜などひと手間加えるとなかなかの一品だ。
2014.08.17 ~ 2014.08.23、閲覧記事数:16433PV、訪問者数:1600IP、ランキング;2739位 /2051434ブログ
カレーはレトルトカレー。最近のこの手のカレーの品質の高さには驚く。手早く店並みの旨さのカレーが楽しめる。焼野菜などひと手間加えるとなかなかの一品だ。
2014.08.17 ~ 2014.08.23、閲覧記事数:16433PV、訪問者数:1600IP、ランキング;2739位 /2051434ブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/0064112f6b9022d1d71a6a3aba7d500c.jpg)
上映作品の解説はこちら。
例えば、
闇を横切れ
1959年/大映東京/102分/35mm/カラー
監督・脚本:増村保造/脚本:菊島隆三/撮影:村井博/美術:渡辺竹三郎/出演:川口浩、叶順子、山村聰、松英郎、滝沢修、杉田康、大山健二、滝花久子、浜村純、松本克平、見明凡太朗、潮万太郎、飛田喜佐夫、守田学、角梨枝子
◆黒澤明作品の脚本で知られ、同じ甲府出身の菊島隆三と初めて組んだ社会派ドラマ。殺されたストリッパーの横に泥酔し倒れていた男。彼は市長選の候補者だった…。アメリカのミステリー小説をもとにサスペンスタッチで描く。映画音楽を一切使わず現実音だけで処理。
TEDxTokyo - 森有一博士 - Soil-free Agriculture
大阪中津のノモトファームさんが、この方法の試みを始めました。こちら。
メビオール社のHPから引用。
「アイメック®ではハイドロゲルでできた薄いフィルムの上で植物が育ちます。フィルムには無数のナノサイズの穴が開いており、水と養分だけを通します。アイメック®システムは設置が容易で構造もシンプルで廉価です。システムは給液装置と栽培ベッド(フィルム、不織布、止水シート、2本の灌水チューブ)から成っています。止水シートによって地面とは完全に隔離されているので、砂漠地帯やコンクリートの上など、「どこでも農業」ができます。更に止水シートによって供給された水と肥料が外部に漏れないために従来の農法に比べ、水と肥料の使用量が大幅に少ないと同時に環境に大変優しい農法です。」
大阪中津のノモトファームさんが、この方法の試みを始めました。こちら。
メビオール社のHPから引用。
「アイメック®ではハイドロゲルでできた薄いフィルムの上で植物が育ちます。フィルムには無数のナノサイズの穴が開いており、水と養分だけを通します。アイメック®システムは設置が容易で構造もシンプルで廉価です。システムは給液装置と栽培ベッド(フィルム、不織布、止水シート、2本の灌水チューブ)から成っています。止水シートによって地面とは完全に隔離されているので、砂漠地帯やコンクリートの上など、「どこでも農業」ができます。更に止水シートによって供給された水と肥料が外部に漏れないために従来の農法に比べ、水と肥料の使用量が大幅に少ないと同時に環境に大変優しい農法です。」
大椎会の集合場所は阪急梅田駅コンコースの紀伊国屋書店前だった。定刻の30分ほど前に着いたのでぶらぶらしてみた。
毎日ここを通って地下鉄御堂筋線に乗り換えて通勤していた日々はもうはるか昔のことだ。
ただ、ここから歩いて3分、新梅田食道街の「串かつ松葉総本店」に、今も自然に足が向かうのは当時の擦り込み習慣ならん。
この写真はWEBから借用。
左のコーナーの従業員はここ3年ほどでメンバーが殆ど入れ変わった。
最近は女性の数人連れや単独、あるいは夫婦もんなど客筋が広がっている。
新梅田食道街(しんうめだしょくどうがい)は大阪市北区角田町にある飲食店街である。JR大阪駅東側の阪急百貨店と阪急梅田駅の間の東海道本線および
大阪環状線のガード下にある。「食堂街」では無い。
概要・歴史
JR高架下を2階建てにしているため、天井は低く通路は狭い。比較的小さな飲食店が密集している。
1950年(昭和25年)12月15日に開業。旧国鉄退職者に対する救済事業として行われた。開業当時の店舗数は18店だった。
現在はおでん屋、洋食店、中華料理店、マクドナルド、吉野家など約100軒の飲食店が入居している。(wikipedia)
中津の屋上農園[ノモトファーム]さんご推薦の「茶屋町まぐろや」で4人が久しぶりに会いました。今年は豪雨の台風で淀川花火大会が流れたので、
ノモトファームさんのビル屋上での恒例の花火焼肉会も中止になり、この日の集まりになりました。
「まぐろや」は阪急茶屋町口を出たところにもありますが、この分店はインド人に店長をまかしているからか「マグロのタンドール調理」があってカレー味の
マグロを楽しむことが出来ます。材料の仕入先がいいのでしょう、マグロだけではなくタコも貝類も並みの居酒屋よりはるかに旨いものを出します。
ズケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/e7ee4827d8ecd9325aa47e36be221746.jpg)
タンドールマグロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/8fdc741efc65562a1eca33401b4c5aac.jpg)
マグロ色々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/0e3f26e798bad5c0d321b17b61508484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a3/065db5e6cb429659850adf476c179a50.jpg)
タコ、タイラギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/6715c203a46501fb5644df2ef32346c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/25/38d2358ce1b1f2522beda833a25a2eba.jpg)
タンドールマグロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/05d47a5c531a0501473ace348926b39b.jpg)
マグロヤキソバで〆ました。オーダーした品々に泡盛の「島唄」がよく合ってみなご機嫌でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/cefb2d50d9dc2e8863f24a9951b7bdc6.jpg)
6時前に入店した時は初めての客でしたが2時間ほどで出るときには店内満席でした。やはり美味くてそれなりの値段の店は
駅からやや遠くてもお客がよく知っています。
ノモトファームさんのビル屋上での恒例の花火焼肉会も中止になり、この日の集まりになりました。
「まぐろや」は阪急茶屋町口を出たところにもありますが、この分店はインド人に店長をまかしているからか「マグロのタンドール調理」があってカレー味の
マグロを楽しむことが出来ます。材料の仕入先がいいのでしょう、マグロだけではなくタコも貝類も並みの居酒屋よりはるかに旨いものを出します。
ズケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/e7ee4827d8ecd9325aa47e36be221746.jpg)
タンドールマグロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/8fdc741efc65562a1eca33401b4c5aac.jpg)
マグロ色々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/0e3f26e798bad5c0d321b17b61508484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a3/065db5e6cb429659850adf476c179a50.jpg)
タコ、タイラギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/6715c203a46501fb5644df2ef32346c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/25/38d2358ce1b1f2522beda833a25a2eba.jpg)
タンドールマグロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/05d47a5c531a0501473ace348926b39b.jpg)
マグロヤキソバで〆ました。オーダーした品々に泡盛の「島唄」がよく合ってみなご機嫌でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/cefb2d50d9dc2e8863f24a9951b7bdc6.jpg)
6時前に入店した時は初めての客でしたが2時間ほどで出るときには店内満席でした。やはり美味くてそれなりの値段の店は
駅からやや遠くてもお客がよく知っています。