奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

大相撲7日目、里山、今場所初の連敗。旭南海、幕に上がっての相撲、満員御礼の中、2勝目、勝ち星倍増。本

2006年05月13日 | スポーツ

060513darkfog

large pics

沖縄より先、全国一早く梅雨入り。濃い霧の県道79。午前11時

=====================

大相撲夏場所7日目

●里山(4-3)<押し倒し<○鶴竜(4-3かくりゅう)
○旭南海(2-5)>寄り切り>●時津海(前頭16)0-3、4休み

==============
里山、7日目までの成績

○ 霜鳥
○ 安壮富士
○ 旭南海 
● 栃栄
○ 猛虎浪
● 大真鶴 
● 鶴竜
==============
旭南海、7日目までの成績

● 春日錦 
● 大真鶴
● 里山
○ 霜鳥 
● 皇司
● 琉鵬
○ 時津海
=========↑ソクホー 16:30

ここからfictionです。

3日目の記事で、旭南海が、その後3連勝すると予言なされたわけですがぁ」

”くやしい、旭南海、しかし「明日につながる一番」解説。
明日からとりあえず3連勝するでしょう。いわゆるひとつの勘です。”

>あ、ハイ

「その後、は旭南海は、一つ勝って、二つ敗けてますよね。これは、はっきり申し上げて、そのお、完全にハズレたと、いうふうにも考えられるわけですが、この点、どお、お考えですか?」

>うーん、そうですね。考えられるというより、ソッチョクに言えば、当たらんかったわけですね。ハイ。ま、これは、イハユル、ふたつのアクシデントですね、An accidentですね、ハイ。

「ほーっ」←すっとんきょうに

>ま、しかし、三つのうち一つは勝ったわけですから、電卓を使わなくても、三割三分山林以上ということですから、ま松井の打率よりは当たっているという考え方も当然成り立ちますよね、ハーイ。

「はー」

12日、松井秀喜(31)、左手首の手術成功、13日午前に退院の予定。
復帰には早くても3カ月かかる見込み。

>まあ、今日旭南海は、幕内で相撲を取って、彼、本来の相撲で勝ってますからね。

「ええ。」

>明日から、また3連勝するんじゃないでしょうか。

「ほほー、と、言いますと?」

>まあ、3連勝したくない力士はいませんからね、ハイ、ま、これは、緻密なデータから導き出された、いわゆる、一つの願望です、ハイ。

「なるほど!そお、いたしますと、これからの三日間がヒジョーウに楽しみと、いうことになりますね。」

>そおーですね、ま、楽しみが一日で終わる可能性もないわけではありませんが、ヒジオーに強い願望ですよね、これは。

「はあ、しかし、ま、こう申し上げてはなんですが、もし、これ、仮にですよ、仮に、再びですね、また、そのお、予言がハズレると、もうしますか、そのような形ともうしますか、ま結果ですね、そういうふうなジタイになると、いうようなことになりますとおー、これ、いかがなされますか?」

>うーん、ま、その時は、このような質問をなさらなければ良いわけで、ハイ、心配はいらないんじゃ、ないでしょうか、もし当たれば、トクヒツニアタイスル、ということになりますがね、ハイ。

「なぁるほどぉ」

==========fiction終わり

 鹿児島地方気象台は13日、2:30奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表した。

昨年より8日、平年より3日遅い。沖縄よりも早く全国で最も早い。

おじさんの5/7大相撲初日の見立てより、6日おそい。

気象庁では、梅雨入り・明けの日は、梅雨明け後に見直しを行っているそうです。

気象庁、昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値)

奄美地方の梅雨明けは、平年6/28、去年6/24ごろ

==========