東シナ海側 大浜の海(お昼過ぎ写す)
写真はアップの際、水平線の傾きは修正するのですが、それでも右端のほうは丸みを帯びて見える。
写真右奥の砂浜が大浜海浜公園の浜ですが、浜の沖の珊瑚礁が外洋と接する部分は、普段の晴れた日でも弧を描くように白波が見えるのですが、きょうは風もなく波もありません。
きょうのツイート twitpic の大きい写真でみる。
接近中の2つの台風(11号 12号 http://t.co/SWJJnGN)の予想進路の挟まれている奄美大島ですが、穏やかな東シナ界側 大浜の海(お昼過ぎ写す).. http://t.co/GCGxG9Q 17 minutes ago ?
九州のりものinfo.com(運航状況)
====================================
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-3710.html 2011年8月25日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp
の記事 ↓
日本の南海上にある2つの雲の塊のうち、右側が台風12号で、左側が台風11号です。
同時に二つの台風が接近して発生する場合、動きは複雑になります。弱いほうが強いほうに吸収されることもあれば、先をいく台風のあとを追いかけることもあります。
このため今回のような台風は動きの予想が難しくなります。