twitpic で大きい写真で全体を観る ↓
鮮明 生接写 ツマグロヒョウモン(蝶) 羽根裏 http://twitpic.com/7salbb/full
14 minutes ago
自然の状態でカメラレンズを数センチほどに近づけることができました。動きは敏捷で警戒的ですが、いわゆる間合いを図ることでうまくいきました
奄美市名瀬 赤崎公園
↑ 表 カバマダラに擬態
画像検索 カバマダラ
twitpic で大きい写真で全体を観る ↓
鮮明 生接写 ツマグロヒョウモン(蝶) 羽根裏 http://twitpic.com/7salbb/full
14 minutes ago
自然の状態でカメラレンズを数センチほどに近づけることができました。動きは敏捷で警戒的ですが、いわゆる間合いを図ることでうまくいきました
奄美市名瀬 赤崎公園
↑ 表 カバマダラに擬態
画像検索 カバマダラ
たぶん日本一(ご異議などございましたらお知らせ下さい)の早咲きサクラ(ヒカンザクラ or 寒緋桜)
毎年恒例、奄美大島北部 龍郷町秋名(たつごうちょう あきな)の並木のうちの一本だけが早咲き。
奄美の桜の開花宣言は標準木でお正月休み明けごろに発表される。
奄美大島では2月初旬ごろがヒカン桜の花の盛りで、4月までどこかでが咲いているのが観られ、5月のソメイヨシノまで 桜のたのしみがつづきます。
この木には数輪咲いているのが確認され、つぼみも膨らみだした。
=========
豪雨のあった去年は異例の11月半ばの開花確認となった。↓
去年は、年内には、奄美大島のほとんどの地域で開花が確認された。
2010年12月 ← このブログバックナンバー