中ノ沢温泉から磐梯温海温泉へ抜け山道を登りきる小さな峠。官軍と会津軍が
日本の夜明けを賭けて闘った所。あの土方歳三も参戦。近代的な軍隊と武士軍。
多勢に無勢で勝負決着。土方はその後函館へ逃れ、北海道の独立を夢見て憤死。
古戦場に立つときに、戦争という残酷で悲しみの連鎖を思わずには居られない。
死んでいった兵士達の背後にも家族、恋人、愛人が有ったろうに。どれだけの
苦しみ、悲しみを生んだ事か。西高東低の日本の政治に何かしら憤りを感じる。
参照#土方歳三像(函館市五稜郭タワー)
二本松から福島へやや北上、土湯温泉がある。いで湯とこけしの街だ。
今日の上がり湯はこの共同浴場「中の湯」。狭いけど源泉に浸かれる。
素朴な湯を満喫。野宿は道の駅「土湯」。目覚めると安達太良山に虹。
【Data】単純温泉 62.2℃ PH7.5 源泉:土湯温泉2・15・16・17号混合泉