お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

シャガール三次元の世界展(青森県立美術館)

2018年04月11日 |  🍏津軽 紀行物語.

速報:芸術鑑賞 Marc Chagall シャガール三次元の世界 2018.4.10 ≫

青森県立美術館。東北(北海道)新幹線新青森駅から遠望できる三内丸山縄文の
森にある本州最北端の美術館。この美術館の特徴がシャガール舞台絵三点展示
「アレコホール」。これだけでもシャガールフアンには魅力であるが、今回は
「シャガール三次元の世界」展が開催され、青森県立美術館の存在価値を発信。

記録:評伝パネル、写真、絵画、三次元塑造(石膏、テラコッタ、ブロンズ、大理石
   全175点展示。地方で、しかもゆったりと鑑賞できる素晴らしい企画だ。
   都心でこれだけの企画展を鑑賞すると交通費は勿論、大混雑でジックリ
   鑑賞などできない筈。青森県内の美術ファンにお勧めの企画展5月6日迄

鑑賞:シャガールも又苦難の芸術家であった。ロシア在住のユダヤ人。戦争と
   共に戦禍(迫害)を避けてアメリカ大陸、ヨーロッパ(仏)を移動する。
   彼独特の色使い、筆使い、モチーフはこの地球大移動から起因するかも。

参照青森県立美術館正面(三内丸山) 三内丸山縄文遺跡群(青森市)  
   縄文への道(三内丸山縄文遺跡)

コメント