映像:常夜燈(野辺地漁港)の背後にむつ湾、下北半島恐山連山が望める。
野辺地町は下北半島の付け根の町。筆者が青森から下北路を辿る時に寄る
最初の目印がこの常夜燈だ。藩政時代は南部藩の陸奥湾交易の拠点だった。
下北半島、北海道の海の道標 (燈台)として、いまも大事に保存されている。
( 2018年 下北半島 巡礼紀行 完 )
映像:常夜燈(野辺地漁港)の背後にむつ湾、下北半島恐山連山が望める。
野辺地町は下北半島の付け根の町。筆者が青森から下北路を辿る時に寄る
最初の目印がこの常夜燈だ。藩政時代は南部藩の陸奥湾交易の拠点だった。
下北半島、北海道の海の道標 (燈台)として、いまも大事に保存されている。
( 2018年 下北半島 巡礼紀行 完 )
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 784 | PV | ![]() |
訪問者 | 506 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,032,926 | PV | |
訪問者 | 1,572,929 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,374 | 位 | ![]() |
週別 | 1,263 | 位 | ![]() |