![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/866348972936b5b897ba894695801089.jpg)
リニューアル再掲:浜明神遺跡 (津軽半島十三湊:2007.08.08撮影)
映像:海を見据えた神殿。十三湊水戸口に建てられ航海の守護神として鎮座。
十三湊は中世、安藤氏の時代に北の湊として栄えた。その証左に砂で覆われた遺跡
が彼方此方に散在。この浜明神も嘗ての栄華を象徴する構築物。小高い岡から海を
睨む様は車力高山稲荷にも似ている。沖を行き交う船を望める位置に建築したのだ。
社格:遺跡 祭神:津彦命と速秋津姫命
参照#津軽(田園いで湯)温泉紀行
リニューアル再掲:浜明神遺跡 (津軽半島十三湊:2007.08.08撮影)
映像:海を見据えた神殿。十三湊水戸口に建てられ航海の守護神として鎮座。
十三湊は中世、安藤氏の時代に北の湊として栄えた。その証左に砂で覆われた遺跡
が彼方此方に散在。この浜明神も嘗ての栄華を象徴する構築物。小高い岡から海を
睨む様は車力高山稲荷にも似ている。沖を行き交う船を望める位置に建築したのだ。
社格:遺跡 祭神:津彦命と速秋津姫命
参照#津軽(田園いで湯)温泉紀行