![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/19/7c81ad5cb8278c3c389a33edb58b52f0.jpg)
映像:福島県を代表する観光ランドマーク:智恵子抄の阿多多羅山(安達太良連峰)
福島県の温泉を求めて二十数年、旅は続くが取り敢えずデータベース化
★お気に入り ★夢心地 (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)
-
- ★甲子温泉 旅館大黒屋大岩風呂(阿武隈仙境の大岩風呂に酔う)西郷村
- 木賊温泉 混浴露天岩風呂(西根川沿い川床にある露天風呂)南会津町
- ★湯ノ花温泉 石湯(湯ノ岐川の畔に掘っ立て小屋の岩下湧出)南会津町
- 湯ノ花温泉 弘法湯(4つの共同浴場のひとつ。シャワー有)南会津町
- 湯ノ花温泉 湯端の湯(集落奥の旧道沿い、温泉神社ふもと)南会津町
- 湯ノ花温泉 天神の湯(湯ノ花大橋袂に位置、混浴共同浴場)南会津町
- ★東山温泉 会津東山温泉向瀧さるの湯(土方歳三湯浴み湯)会津若松市
- ★吾妻高湯温泉 玉子湯(奥州三高湯に数えられる名湯老舗旅館)福島市
- 信夫温泉 (高湯温泉の目と鼻の先吊り橋のある秘湯の一軒宿)福島市
- 鷲倉温泉 (鬼面山を望む高原の静かないで湯の山の中の湯宿)福島市
- 鷲倉温泉 岩根の湯(本館から外にある岩根の湯という温泉棟)福島市
- ★赤湯温泉 好山荘白湯(東吾妻の山麓樹海に湧出する一軒湯宿)福島市
- 赤湯温泉 好山荘赤湯(標高約 1,200m吾妻山の中腹一見湯宿)福島市
- ★野地温泉 野地温泉ホテル(標高 1,200ⅿ 山麓に湧出する温泉)福島市
- 土湯温泉 中乃湯(土湯温泉の共同浴場、四つの借り切りの湯)福島市
- ★飯坂温泉 鯖古湯(西行法師ゆかりの飯坂温泉のシンボル浴場)福島市
- 飯坂温泉 波来湯(9つある共同浴場の一つ。延暦年間に開湯)福島市
- 飯坂温泉 天王子穴原湯(九つある共同浴場の中で温泉街外れ)福島市
- 飯坂温泉 堀切邸の手湯・足湯(堀切邸の庭園眺めながら足湯)福島市
- 磐梯熱海温泉 郡山老人福祉センター寿楽荘(地元の福祉施設)郡山市
- 岳温泉 松渓苑(忘れじ湯:安達太良山の名湯。震災後休業)二本松市
- 岩瀬湯本温泉 源泉亭湯口屋(開湯から千二百年伝統の温泉宿)天栄村
- ★岩瀬湯本温泉 おもで湯(源泉亭湯口屋の正面にある共同浴場)天栄村
- 二股温泉 柏屋旅館巌風呂(五つの源泉を保有、足元湧出湯宿)天栄村
- ★横向温泉 中の湯旅館(混浴の絶品風呂、女子は入りにくい)猪苗代町
- 中ノ沢温泉 磐梯西村屋(100年の歴史磐梯山老舗の温泉宿)猪苗代町
- 芹沢温泉 (須賀川市にある普通の温泉旅館、湯量豊富自慢)須賀川市
- 母畑元湯 (木造3階建、古木茂る湯治宿。療養客中心で自炊)石川町
- 二子浦温泉 (福島県の県境、この先茨城県、持ち主自慢湯)いわき市
- ★いわき湯本温泉 湯本駅足湯(駅構内足湯、乗車券か入場券)いわき市
- いわき湯本温泉 さはこの湯(千年以上歴史を誇る共同浴場)いわき市
- ★いわき湯本温泉 古滝屋(いわき湯本温泉最も老舗の温泉宿)いわき市
- いわき湯本温泉 スパホテルスミレ館(駅近、ペット同伴可)いわき市
- ★いわき湯本温泉 鶴のあし湯(顔面浴、手湯、足湯を楽しむ)いわき市
参照#日本列島 温泉地 データ・ベース