お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

手料理(群馬県尻焼温泉)

2013年06月26日 |  🍜美味三昧紀行

映像:一見質素にも見えるが、地物、山菜、手作りの味は極上。

温泉民宿『白根の見える丘』は、夫婦二人で営業している。
水はあるが、手作り豆腐のために4時間もかかって清水を
運ぶ。そんなお宿のこだわりの夕食で食事は盛上がった。

素材:手作りの豆腐、こんにゃく、味噌。アケビの芽。こごみ。わらび。
    イワナ塩焼。こんにゃく刺身。タラの芽天ぷら。初卵(初産)…
    そして、知人でもある亭主からの、とっておきの地酒の差入など

※今宵は筆者一行5名でお宿は貸切だった。


コメント    この記事についてブログを書く
« 草津白根山(群馬県尻焼温泉) | トップ | 尻焼温泉 河川湯(群馬県) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 🍜美味三昧紀行」カテゴリの最新記事