![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/5398ab1528ae2265460a394bee9e291f.jpg)
映像:岩木山神社枡形広場大鳥居左側にある温泉旅館『湯元 山陽』浴室。
青森県内で、温泉と初詣というカテゴリーで想起するのが岩木山神社だ。
神社境内に隣接して温泉が湧出している。又岩木山神社も国の重要無形
文化財の「お山参詣」で知られる名社である。初詣と名湯は此処が良い。
【Data】含土類ー食塩泉 43.2℃ PH6.62 暗白緑色濁 源泉:太田2号泉
想い:筆者はこの神社境内で幼少期を暮らした。亡き父が守った岩木山
神社に人一倍愛着がある。境内周辺の湯は謂わば産湯の様なもの。
記憶:岩木山神社の百沢地区で最初に温泉を掘削したのが山陽の初代の
経営者。筆者は裸電球のもと、この源泉井戸に入った記憶がある。