![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/94/22363310f25f289e8a669d093bbc6066.jpg)
温泉山 永福寺 御宿 温泉閣 【大分県(別府)温泉 探査紀行 2022.06.05】
映像 ⇧ 帰りがけに振り返った永福寺境内の御宿温泉閣(右奥)の佇まい
鎌倉時代に一遍上人が湯治場を開いたのに始まった鉄輪温泉。その一遍上人を祀る
温泉山永福寺境内の奥に「御宿温泉閣」があった。映像の右奥。つまり、鉄輪温泉の
コア的温泉宿に宿泊したことになる。日本一の別府温泉の核心部分・究極の温泉宿。
記録:筆者が宿泊した『御宿温泉閣』は数百年の歴史を経て明治期は宿坊だったと。
その後、一般客も宿泊できる様になり、現在の『御宿温泉閣』となり永福寺
とは親戚筋になるという。まさに、別府市鉄輪温泉のど真ん中の伝統の湯宿。
参照#大分県(別府)温泉探査 紀行