
摩周湖の地下水が湧き出ている原生林の奥地にある池、摩周湖(カムイトー=神の湖)
の伏流水からできているという言い伝えから「神の子池」と呼ばれている。 伏流水は
1日12千t。周囲220m。水深5m。水温8℃。清澄な水と灌木の間をオショロコマ遊泳。
感想:今回は摩周湖に立ち寄らなかったので後半知床へ向かう途中、遠間廻りして
この池に立ち寄った。流石に、ここまでは外国人観光客は辿りついていない。
参考:死ぬまでに一度は行ってみたい!日本の絶景・秘境100選(web:wondertrip)
参照:晴れた日の「摩周湖」景観