
映像:三陸復興国立公園のトレッキングルート沿いの「イチリンソウ」
【山岳トレッキング ⑥階上岳 2020.05.9】
階上岳のイチリンソウ(一輪草:茎から花が一輪)は可愛い。茎から二輪出る
ニリンソウとは見た目はそっくりだが、花の出方で双方区分けされる。可憐だ。
(2013.5の奥入瀬渓流での観察記録)
奥入瀬渓流は苔類は多様だが、草花は少ない。その少ない中に割と多く
見られるのが一輪草だ。葉の形容が猛毒のトリカブトに似てるが可憐だ。
分類:モクレン亜網・キンポウゲ(目・科)・イチリンソウ属・イチリンソウ種
薬草(薬効):生薬名は、「筋骨草」で、鎮咳、去淡、解熱、健胃、下痢止め
花言葉:予断、友情、協力 参照#①二輪草 ②トリカブト(北海道オンネトー湯滝)