![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/4d04b41b77269ee1b5a880bd83e1ee45.jpg)
映像:黄瀬渓流沿いの崖で観察した野草「サンカヨウ」(2024.5.20 東岳撮影に変更)
【渓流トレッキング ⑪ 松見の滝 2020.06.13】
前日の雨のせいか渓流全体がシットリしている。その中に緑鮮やかな葉片を従えた
山野草を観察。「サンカヨウ」という名の山野草。白い花弁にやがて青色の甘酸っ
ぱい実がなり、食べることができるという。深山に咲く花の中ではやっと安らぐ花。
分類:キンポウゲ目・メギ科・サンカヨウ(属・種) 漢字表記:山荷葉
花言葉:清楚な人、親愛の情、幸せ、自由奔放
解説:白い花弁は水分を含むと透明になるという。雨に濡れると透き通る花なのだ
なんと幻想的な姿だろう。このことから花言葉も清楚というのが透けてくる。
参照#松見の滝トレッキング 紀行(GPS)