![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/31709329f7461eaa88e1df8b0631338a.jpg)
NEW LANCIA DELTA Hard Black!
世界のカースタイリングをリードするイタリア車であります。(ホントか?)
スタイリングはともかく最近では各メーカー共、塗色に凝っていると思うDrであります。
それはメタリックに飽きたらずいわゆるパール塗装に始まりマジョーラカラーと言う七変芸塗装まで出てきましたw。
アルファで言えばヌボラカラーはまさにそれで塗装屋のオジさんは塗料の調合にフラフラになっているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
しかし、もっと強烈な塗色が現れました!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/81b80843660a1c1eda95db57f2df1376.jpg)
艶が全くありましぇ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なんと欧州のトレンドは艶消しになったようですw。
普通であればクルマの塗装はツルピカ(鏡面仕上げ)が最高だったのですがまさに正反対路線であります。
この艶消しマットブラックがどうも高級車の証になるかもしれましぇんw。
このDELTAでは良く見るとルーフは艶有りなんですネ。
同じブラックでも艶が「有り」と「無し」のコンビという凝りようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/1f6fd4585a9a0fd284d54a29d067ad9a.jpg)
インテリアも真っ黒けw ブラックアルカンタラ
どうもコンセプトはあくまでもシックのようであります。
しかし、このような市販車に艶消しを導入するというのは意外な発想としか言いようがありましぇん。
Drは発案者に座布団を三枚は上げたいと思いました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/7d02fdb0f39e5966b65bcc011a23c249.jpg)
チラッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ご存じNEW FIAT500ですが、本来はポップなカラーリングが売りでした。
更に購買層を広げるのがコンセプトなんでしょうか?。
マットブラックは結構イカツイですからその筋の人のセカンドカーなんかにもウケるかもしれませんネ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/1f0aba4334f64c9a41e3496d31bb2c27.jpg)
FIAT500 Twin Air Black Jack
こちらはハードブラックならぬブラックジャックと言う呼称の限定車になります。
なぜか全てディーゼル車でガソリン車はありましぇんw。
Drの知る限り艶消しカラーはこの2種しか知りませんが他ブランドも有れば教えて下さい。
自分のアルファは艶が引けて自然に艶消し仕様になったというのはダメですから念のため(笑)。