
ORSEから送られてきたアイテム
前回の告知よりも、少々遅くなりましたが、何とか認定されました。
認定証やマニュアル類等が揃いまして、本日よりセットアップが可能です。

三種の必要アイテム
思ったよりも、多くのアイテムがあるのですが、分厚いマニュアルを読破するのは
頭貝割れ大根になります

マニュアルを読むのは面倒くさいので、サポートセンターにTELしましたが
愛想が悪いです

何はともあれ、ショップのPCに専用ソフトをインストール必要があります。
結論から言うと、インストールは簡単でした


極秘公開? セットアップ設定画面
セットアップする機会はまだなのですが、難しくは無いようです。
簡単に言いますと、ETC車載器と車検証のデーターを設定画面に入力して専用
カードにメモリーさせてから、カードを抜いて、今度は車載器にメモリーさせる
のです。
今はキャンペーン中だそうで、セットアップ価格は2,500円くらいが相場のようです。
セットアップ店GETで念願の認証工場にディーラーナンバーとショップとしては
三種の神器を揃えたことになります

特にDナンバーとETC店は、業務上とても便利になります。
余談ですが、ETCよりももっと進化したDSRCというアイテムが登場しました。

ETC機能に加えて、各種決済や道路情報などの多目的かされた機能を有して、ナビと連動させて使うそうです。

便利な機能 クリック
こちらもETCと同様にセットアップが必要ですが、今のところ認定店はほとんど無いそうです。
ETCセットアップ店でなければ、認められましぇん。
次世代の文明の利器ダス。
我々ショップの人間も乗り遅れないようにしないとイケませんネ
