家訓は「遊」

幸せの瞬間を見逃さない今昔事件簿

実家でチェーンソー

2009-03-14 09:45:40 | Weblog
小雨の振る中実家にあるナンキンハゼを剪定した。

エンジンチェーンソーなので小雨が降っていても問題はない。

ただ道路沿いなので切れて落ちてくる枝が心配であった。

信号機で止まった車が「何をしているのか」と興味津津で見ている。

エンジンがかかると住宅街では、かなり大きく響く。

オガクズを勢いよく飛ばして枝が切れ始めると、すこし車を前に移動して逃げ腰になった。

落ちてくる枝は意外に大きい。

危うく車道にまではみ出てしまいそうになる。

下では妻と姉が手助けし母が邪魔にならないところで口だけ出す。

落ちて広がっている枝を大雑把に切りヴィッツの中に無理やり押し込んだ。

細かく切ると今度は捨てるときに面倒だ。

「軽トラがあれば、そのまま捨てられるのになぁ」とぼやきながら作業した。

正味30分で作業を終えて春野に向かった。

春野は結構な雨が降っていた。

自分の山に枝を捨てて道具を仕舞い雨の気田川を眺めて帰路についた。