ムラサキカタバミの撲滅に気を取られていたら何時の間にか例年の雑草が勢力を伸ばしていることに気が付いて愕然としたと書きました。
特に、今年は芝焼きをしたもので日当たりが良くなったのか雑草の勢力が例年とは段違いで強くなっています。これも芝刈りなどして根が密集した手入れの良い芝生ならそれ程でもないのでしょうが、我が家のような伸びっぱなしの芝生は根がそれ程密集せずに上に伸びているため伸ばした状態の時はそれなりに葉が雑草を防ぐようですが、その葉を焼いてしまえば土が現れてしまい雑草の天国になってしまうようです。
その証拠に、芝焼きをしなかったところは殆んど雑草が生えていません。来年は芝焼きを心配はしていたのですが、現実になってしまいました。
その中でも、今年は第2392回や第2770回でも書いたマツバウンランが驚くほど勢力を伸ばしています。茎が細いため立って見ている分には気が付かないのですが、しゃがんでよく見るとこれでもかと言う位密集しています。と言うことであわてて抜き出しましたが、これまたどの位かかるやら想像も付きません。
それにしてもムラサキカタバミと言いこのマツバウンランと言いその花は紫で本当に綺麗です。と言うことで、これは紫の呪いと呼ぶことにしました。
綺麗な花に油断するな!