団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★烏山頭ダム

2009年03月09日 | 誇れる日本

  第974話第1160話で取り上げた戦前に台湾で東洋一のダムを作った八田与一さんの話題を又しても久し振りに目にしました。

  2月24日読売新聞より

 日本統治下の財産 世界遺産に

 台湾 烏山頭ダム

 【台北=源一秀】日本の植民地統治下の台湾で建設され、今も使われている烏山頭(うさんとう)ダムと、一帯の給排水路網からなる「嘉南大?(かなんたいしゅう)」の世界遺産登録を目指そうと、地元の学者らが促進会を結成した。・・・中略

嘉南大しゅうは台湾総督府の土木技師、八田与一氏(1886~1942年)が計画し、1920年から10年がかりで建設した。ダム自然の地形を生かし、コンクリートはほとんど使っていない。嘉南平野一帯に張り巡らされた水路の総延長は1万6000キロ・メートルと地球一周の5分の2に相当し、同平野を台湾最大の穀倉地帯に変えた。・・・中略

 発起人の一人、許世楷・前台北駐日経済文化代表処代表(駐日大使に相当)は、「世界に誇れる日本の財産でもある。日本が推薦してくれれば世界も注目する」と述べ、日本の協力を得ながら国際的な世論を盛り上げたいという。

 注: 嘉南大しゅうのしゅうは土偏に川

 参考:ウィキペディアより 八田與一

 中国や韓国、朝鮮に反日の日本人が日本を悪くしか言わないとき、こうして昔の日本人の努力を素直に評価してくれる話題は本当に嬉しくなります。
  尤も、今の日本にこうした素晴らしい人がいるのかと言われれば素直にハイと言えないのも悲しいところです。
  きっとそうした人達も沢山いるのでしょうが今の日本ではそうした人達が表に現れて活躍する場がないのかもしれません。何と言っても、自分の利益しか考えない政・官・財の人達が牛耳る今の日本ですから。

余りにも悲しいですね!