花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

ジャガイモ植え

2020-03-02 | 菜園

 2020年(令和2年)3月2日(月)

 大学生の孫が畑を鋤きにきてくれました。まだ私のケガの痛みが取れていない2月10日のことです。

 

 風が冷たかったのでヤッケのフードを被っています。

 2週間ほど経った2月の24日にジャガイモ植えの準備をしました。畝を作りシートを張ります。連れ合いと二人の作業です。

 翌25日、ビニールに穴を開けりうのは私の担当。半分に切ったジャガイモを灰にまぶし植え付けつけるのは連れ合いがしました。メークインとキタアカリの2種類です。

 私のスネのケガはまだ。治っていません。

 ようやく終わりました。

 ニンニク、タマネギの畝の雑草もかなり抜きました。

 ソラマメの脇芽を取る必要がありますがそこまではとてもとても・・・ご心配をおかけしましたがやっとスネの傷も治りました。首の痛みはまだリハビリに通っています。

 3月、弥生の月です。小中高の全国一斉の休校が始まります。ハァ~・・・。

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の菜園

2019-11-17 | 菜園

 2019年(令和元年)11月17日(日)

 先だって大型のトラクターで耕してもらった畑ですが、いつの間にか草が伸びかかっていたので、11月の初旬 小型の耕運機で私が鋤きました。 

 こんな状況でした。 

 汗をかく陽気でした 。

  連れ合いがタマネギを100本植えました。別に晩生のタマネギも50本植えました。雨が降らず、水遣りが大変です。

  こちらは敷地内の菜園です。

  白菜は出来がいいのですが先に虫が食べています。

  キャベツです。いい出来だと連れ合いがいが自画自讃していました。

  ブロッコリーです。もう少しです。

  庭の皇帝ダリアの向こうに月が出ていました。11月11日、満月のようです。【コメント欄は閉じています。】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の野菜

2019-05-13 | 菜園

 2019年(令和元年)5月13日(月)

 5月5日の菜園です。かなり草が生い茂っています。手前がニンニク、ししてジャガイモ、またニンニクです。

 何も作っていないところは草が伸び放題。1週間経った今頃はもっと伸びていることでしょう。

 タマネギです。今年は良く生長しています。

 ラッキョウです。

 収穫したタマネギの一部です。

 こちらはニンニク。大半は乾燥させた後、黒ニンニクにします。

 ジャガイモも結構食べ頃になっていました。

 これは貰った双子のトマトです。完全にくっついています。

 ソラマメです。まずまずの出来でした。

 敷地内の菜園。トマトには高いハウスを、スイカには低いハウスを作りました。今年は私が体調が良くないので、休みのチョロ2と彼の父親が手伝ってくれました。

 角度を変えて写しました

 アマガエル。【コメント欄は閉じています。】お越しいただきありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の菜園

2018-11-14 | 菜園

 平成30年11月14日(水)

 家の敷地内の菜園です。白菜、ブロッコリー、ダイコン、ネギなどが育っています。

 白菜は虫に食われてはいますが、無農薬のせいです。

 手前が大根、先はキャベツです。

 サトイモの葉っぱは弱っています。フカネギはまずまず。

 大根の茎が見えます。

 こちらは家の北側の菜園。向こうに少しジャガイモが見えます。

 カボチャは放っておいてもなります。

 家の敷地外の畑にタマネギの苗をを350本ほど買ってきて植えました。私は耕して畝を作り、苗を配り、連れ合いが植えました。いつもは黒いビニールを張り、穴を開けて植えるのですが、時間がなくて省きました。右の草のあるところはラッキョウです。

 キセキレイが眺めにやってきました。

 動画でご覧下さい。

IMG 9534

 こちらは高菜です。

 一角にはジャガイモも少し植えています。ジャガイモと高菜の間はニンニクです。【コメント欄は閉じています。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園現況

2018-05-15 | 菜園

 平成30年5月15日(火)

 5月5日の写真です。270坪の菜園(畑)です。草がかなり伸びています。右側の緑の野菜はソラマメです。

 柿の木や八朔の下も草が生い茂っています。草刈りまではまだ手が回らない状況です。

 それでもあまり構っていないソラマメなどはまあまあ育ってくれています。

 もうこんなに食べ頃になっていました。

 タマネギです。

 2月の27日に植え付けたジャガイモです。

 ちょっと撮ってきました。ピースもふっくらしていました。

 そのピースです。

 ラッキョウ。

 こちらは敷地内の菜園。右の列がトマト、左がナス。

 トマトにはハウスを作りました。

 手前の低いのはスイカです。

 ブロッコリーです。

 こちらは三太郎。びっしり実を付けています。果実酒にします。【コメント欄は閉めています。]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季の菜園

2018-01-10 | 菜園

 平成30年1月10日(水)

 きょうは七草、やっぱり野菜は欠かせませんね。
 家の敷地内の菜園近況です。連れ合いが暇々に育成しています。コカブ(小株)です。



 ダイコン(大根)です。よその菜園に比べて小さいと言っていました。



 ニンジン(人参。



 ゴボウ(牛蒡)。



 キャベツ。人間様より虫の方が先に食べています。



 ブロッコリー。



 カリフラワー。



 ハクサイ(白菜)、ニンニク(大蒜)なども少々。



 これは私が買ってきて植えたキンカン(金柑)です。ジャンボキンカンと言われたのに普通のキンカンでした。



 庭の片隅にひっそりと咲き始めたスイセン(水仙)です。【コメント欄はお休みです。お越しいただきありがとうございました。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園近況・・・一時退院時のスナップ (ガンと共に11)

2017-07-09 | 菜園
 平成29年7月9日(日

 一時退院時の5日間で夫婦二人で撮った菜園の近況です。キウリです。いっぺんになるので、食べきれずにおすそ分けしています。





  ズッキーニです。



 ナス。これも食べきれません。



 ゴーヤ。



 採りたてのナスとトマト。



 ミニトマトも・・・。



 トウモロコシも育っています。



 家の敷地内の遅く植えたスイカ。3個実を付けました。まだ収穫は先です。



 畑のビニールハウスで育ったスイカは全部で5個。もう4個を収穫しました。





 落花生。私の入院で草をとる時間がなく伸びています。



 サツマイモ。連れ合いが植えた前後に恵みの雨が降り、うまく根付きました。
病症ですが痛風の腫れも痛みもほぼ解消し、院内散歩もほぼ出来ています。きょうでステロイド剤治療5日目で最後です。毎回の体温測定、血液検査、体重測定、数日おいての血液検査以外は各種の薬剤服用があります。睡眠障害、便秘、脱毛などの副作用は避けて通れませんが、土曜日も先生は部屋にやってきて「順調です。」と激励して下さいます。力強い全国の皆さんのエールや友人・知人・家族に支えられ明るく養生していくことが出来ます。


話は変わりますが、今日から夏の高校野球熊本県予選大会が始まります。とかくスーパースターや選りすぐった野球留学校ばかりに注目が集まりますが、部員9人と言う過疎校や進学校のために制限された練習時間で精一杯頑張っている高校球児のことも忘れないでほしいものです。大雨警報が出ているので気がかりです。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト・スイカのハウス

2017-04-22 | 菜園
 平成29年4月22日(土)

 4月13日、トマトのハウス作りをしました。中古の鉄パイプを使っています。



 こちらは竹を使ってのハウスです。薄いビニールの持ち合わせしかなく二重に張っています。



 パノラマで撮りました。



 作物の近況です。ソラマメ。普通の出来のようです。



 手前がラッキョウ、その向こうがニンニクです。育ちはいいようです。



 スナップエンドウ。もう2、3回、食卓に上りました。



 芽が出て、大きくなりつつあるミョウガです。



 これはワサビ菜です。生で食べています。結構おいしいです。



 シンギクも良く育っています。



 鳥に食べられないようにネットで覆っているキャベツ。ヒヨドリの大群(30羽)にあっという間に食べられてしまい辛うじて防御網で生き残ったものです。



 ホウレンソウ。



 最後はジャガイモです。遅霜にもめげず丈夫です。梅雨前に収穫します。



 19日、ハウス内にトマトの苗を7本、スイカの苗を4本などを植え付けました。ナス、コショウなども畑に植えました。ソラマメのさやも大きくなりつつあります。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモを植えました

2017-03-05 | 菜園
 平成29年3月5日(日)

 ジャガイモを植える準備でいつもの小型耕運機で畑を鋤きにいきました。2月14日、世間ではバレンタインデーと騒いでいました。270坪ほどあります。手に負えず作物は5分の1ほどしか植えていません。



 そら豆の生育があまり良くありません。



 草が伸びないうちにと植えない箇所もみんな鋤いてしまいました。小型の耕運機なのでそこそこの深さしか鋤けません。



 掘り起こされたミミズなどを目当てにカササギが寄ってきました。モズのつがいも来ていました。(モズは撮れませんでした。)



 玉ねぎ、ラッキョウなどが寒さを乗り越えて育っています。



4日後の2月18日、ジャガイモの畝を作り、ビニールを張りました。これでいつでも植えられます。



 2月の末、28日に植え付けをしました。種のジャガイモは切って藁灰をまぶしておきます。



 道具を使ってビニール上から穴を掘ります。



 植え付け完了です。上から土をかぶせました。



 3月中旬の暖かさでした。飛行機が尾を引いていました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れた菜園にジャガイモを植えた

2016-09-17 | 菜園
 平成28年9月17日(土)

 この夏の猛暑続きの上に、連れ合いまで体調を崩し、菜園をしばらくは放置していました。この写真は9月の6日のものです。ビニールもこの2,3日前に取り除いだばかりです。



 トマトやカボチャもすっかり枯れてしまっていました。



 わずかに残った野菜類も雨不足でご覧の通り・・・。



 ビニールハウスの杭を抜き、今から草刈りです。9月10日の夕方からしかかりました。



 30センチ以上も草が伸び、セイダカアワダチソウや月見草は1メートル近くになっていました。



 刈ったのは少しずつ寄せ集めました。



 落花生には鳥よけの糸を張っています。手前は安納芋です。雨不足で茎に元気がありません。



 さて、刈り取った草はすぐそばの空き地に一輪車で運び、堆肥にします。13日、9時から始めて、残った草取りなどをして13時半までかかりました。体調が一応回復した連れ合いは軽労働、力仕事は私でした。



 9月15日、蒸し蒸しした天気でしたが、小型の耕耘機で鋤きました。馬力が弱く、おまけに刃に巻き付い草の根などを取り除きながらの作業です。はかどりません。



 休憩しながら5時間かかりました。



 連れ合いがジャガイモを植えました。

 

 ふと見ると、あぜ道にもう彼岸花が咲き始めていました。そう言えば19日は秋分の日なのですね。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の準備

2015-09-15 | 菜園
 平成27年9月15日(火)

  雨が多くてなかなか出来なかった野菜作りの準備にやっと取りかかることが出来ました。野菜の作付け面積は少しの広さですみますが、草が生えないように全部を小型の耕耘機で鋤きます。これがそれなりの性能しかない機械なのでなかなかはかどりません。



 今の作物の一部です。



 これは落花生。今年の出来はどうなのでしょう。



 サトイモの左にはサツマイモを植えています。ジャガイモを植える所には乾燥牛糞を撒いてから鋤きます。



 お昼は畑で食べました。向こうの空いた農地に小規模なソーラー発電が設置されています。



 3時間以上かけてやっと鋤き終わりました。



 種を取るために放置しているカボチャです。別の場所にはまだカボチャの花が咲いていました。鳥か何かが囓った跡がありました。



秋ジャガイモ、ダイコン、ニンジン、ホウレンソウ、ワケギ(ヒトモジ)、コカブなどを撒きました。もうダイコンは芽が出そろっています。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんこ菜園近況・・・4月から現在まで

2015-06-11 | 菜園
 平成27年6月11日(木)

 「どんこ菜園」と書きましたが、実権は連れ合いにあり、私は使用人です。耕耘機での耕し、草刈り、写真写ししか受け持っていません。このキャベツは4月8日の撮影です。



 タマネギも同じ日に写しました。全国的に玉太りがしていないと言われていますが例外ではありません。



 5月27日に収穫。平年よりも小粒でした。 



 ジャガイモは5月28日に収穫。タマネギ同様小粒が多かったです。



 カボチャ。(撮影:5月20日)。



 ナス:5月22日撮影。



 トマト:6月4日撮影。もう食べています。



 落花生:6月4日撮影。花が咲いていました。



 その他の野菜類。スイカはハウスの背丈が低く、失敗のようです。



 家の敷地内のミョウガ。葉っぱの背丈が50センチに伸びています。 



 これも敷地内の三太郎(かな):6月4日撮影。



 全部でこれだけ・・・。



 果実酒にしました。きれいな黄金色に仕上がるはずです。ちなみに小梅は3キロしかありませんでした。連れ合いが知らぬ間にちぎり、知らぬ間に漬けていたので写真はありません。



 ピーマンです。6月10日撮影。



 ゴボウ、ニンジンはきんぴらにする用意をしています。残りは味噌漬けにする予定です。焦げ茶色のものは自家製奈良漬けです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の菜園(二)

2014-11-07 | 菜園
 平成26年11月7日(金)

 秋の菜園(一)に次ぐ第二段です。ジャガイモの葉がかなり伸びてきました。



 ハクサイ、ダイコン、フカネギなど。 



 ミズナ。



 ニンジン。



 ダイズ(大豆)。昨日(6日)収穫し、干しています。



 落花生。今年は豊作でした。あちこち配りました。



 コショウ。



 温州みかん。



 八朔と温州みかんを掛け合わせたスイーツフルーツという品種。



 晩白柚。豊作で20個余りなっています。直径が20センチ前後あります。



 渋柿も豊作でした。



 吊し柿にしました。20個ばかり焼酎で渋抜きにしています。



 こちらは2階のベランダに干しています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモなど元気に育っています   菜園近況

2014-04-22 | 菜園
 平成26年4月22日(火)

遅霜にも遭わずにジャガイモの芽も出揃い、順調に育っています。



 タマネギは玉肥りが今いちですが良しとしましょうか。 





 もう畑にはモンシロチョウが舞っていました。



 これはソラマメ。花が咲いていました。



 グリーンピースには白い花です。もう実を付けています。



 9割方、連れ合いの管理運営です。どんこは畑鋤き、草刈りと写真撮りくらの働きです。



 これは梨の木。さて花は終わりましたが人工受粉もしないので、果たして実を付けるのでしょうか。



 【お知らせ:鳥の雑誌「BIRDER」(バーダー)5月号には干潟の鳥が全部分かる「干潟攻略パーフェクトガイド」が特集されています。そして「この春行きたい,鳥に出会える干潟ガイド」に安尾さんの文章・どんこの写真で荒尾干潟も紹介されています。(P31)。税込1080円です。鳥に少しでも関心のある方にはもってこいのガイドブックになっていますよ。】

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植え付け

2014-03-05 | 菜園
 平成26年3月5日(水)

 ことしのジャガイモの植え付けは2月の23日でした。前もってビニール張りなどの準備は出来ていましたので作業は順調に出来ました。
ジャガイモは切ってわら灰にまぶしています。穴開けの道具は便利です。



 ご覧のように穴を開けて押し込むと、掘った分だけ土も上がります。そこへジャガイモをi入れ、土をかぶせます。



 菜の花も作業を見守ってくれていました。





 まあ、それでもたまにする農作業。楽な姿勢でするわけではないので腰も痛みます。



 土をふんわりかぶせてハイおしまい。後は収穫を待つばかりです。



 菜園近況でした。 



【お断り・先日ネットラジオ放送のアドレスをリンクしましたが、全国的には聴くことが出来なかったようです。せっかく試みられたのに申し訳ありませんでした。深くお詫びいたします。】

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする