花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

蔵満海岸のオオソリハシシギ(回想)・・・2024年5月13日

2024-05-16 | 荒尾海岸の渡り鳥

 2024年(令和6年)5月16日(水)

 5月11日の蔵満海岸です。鳥影は全くありません。荒尾干潟水鳥・湿地センター下のこの海岸には鳥の姿があまり見られなくなりました。。今までここで野鳥の会の探鳥会をしていたのですが、次回からは1キロ北の「荒尾漁協」付近ですることになりました。ここでは渡り鳥の姿が見られると安尾さんやセンター職員が話していました。

 10年ばかり前の蔵満海岸です。こんなにたくさんの群れがいました。

 オオソリハシシギ、ホウロクシギ、ダイゼンなどシギ、チドリ類が豊富に見られました。以下、10年ほど前の渡り鳥です。

 センターが出来て人の出入りが多くなったのも、鳥が他へ移動した一因かも知れません。

 手前の4羽はオオソリハシシギ、向こうの2羽がダイゼンです。

 オオソリハシシギは足に標識を付けています。

 群れ飛ぶ姿は壮観でした。

 以前は毎日のように望遠レンズで撮しにいったものです。またこういう姿が見られるようにと願っています。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする