花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

荒尾干潟点景

2013-07-17 | 荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)
 平成25年7月17日(水)

 海岸。ススキの向こうにはもう干潟が広がっています。



 マジャク(アナジャコ)獲りの人はたいてい自転車で行きます。



 穴に筆を差し入れ、敵と思って上がってくるマジャクを指先でつまみ上げる伝統漁法です。



 NHKのクルーが取材していました。どんこがささやかに協力しています。多分、8月25日(日)「さわやか自然百景」に盛り込まれるはずです。



 砂地の固い道を颯爽と自転車をこぎます。





 沖合3キロまで潮が引き、大地が広がります。



 牡蠣の群生が見られます。冬場には食べることも出来ます。



 こういう状景も見られます。



 荒尾漁協前では防波堤の工事が行われていました。8月中旬には完成の予定だそうです。



 廃止になった荒尾競馬場の建物と、第1コーナーの監視塔が見えます。つわものどもが夢の跡です。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒尾四中3位・・・県中学総... | トップ | 荒尾干潟のムツゴロウと小ガニ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前置、後置きが長くなりました (縄文人)
2013-07-17 05:40:55
マジャク(アナジャコ)
名前は分かりましたが、姿や形が?見えない、調べたらとても奇妙な”エビガニ”の様であるし足が短い。
あたまの中にインプットしたが2~3日するとアレ何だっけぇ・・・年寄りとは、事を忘れ去ることなり。
前置きが長くなった。

干潟に自転車で!!
これでは自転車も堪ったものでない、塩分、たちまち錆びて動かなくなるだろう。
穴に筆を差し入れ・・・・・・、なかなか面白い漁法、たくさん取れるので有ろう。
力水のツマミ、イヤハヤこれは旨そうです。
朝からウツツを抜かす出ない、これは失礼。

NHK深夜便4時から
宮沢賢治の願い、鳥と人間の共生(2)児童文学作家 国松俊英
聞いてその続きで起きで仕舞った。
とても鳥の話が面白かった。40歳で鳥にはまった話・・でした。
返信する
縄文人さん (どんこ)
2013-07-17 18:32:04
唐揚げでも天ぷらでも美味しいですよ。
頭からがぶりです。捨てるところはないですよ。
この前荒尾干潟にやってきた「さかなクン」も
マジャク釣りに挑戦し、美味しい、美味しいと
召し上がっていましたよ。

海行きの自転車はだいたい乗り古したもので
海から上がると水道水でジャーッと塩気を取り
そのまま乾かし、
ハイ明日はまたとフル稼働ですよ。
海のおじさん、おばさんたちは大らかなものです。

4時頃はどんこは夢のまた夢の最中です。
縄文人さん、早起きは三文の徳ですね。
返信する
自転車で (みーばあ)
2013-07-17 21:20:42
こんばんは
マジャク取りに自転車で~
遠浅ならではのことですね~
普通では考えられない光景ですよね
潮干狩りに行って帰りの道が遠くて遠くて泣きたいほどだった事を思い出しました。
でも、マジャクは食べたことが無いんです
返信する
みーばあさん (どんこ)
2013-07-17 21:39:17
海への簡単な道作りが魚介類を採る人のために
要所々々にしてあります。
まあ、バラスを敷き漬けている程度のことですが・・・。
自転車やテーラーが乗り込めない固さです。
海水浴場にいらっしゃったことがあるのですね。
マジャクは居酒屋などエド食べると結構高価ですよ。困ったもんです。

返信する
荒尾干潟は・・・ (momomama)
2013-07-17 22:53:38
どんこさん こんばんは。
野鳥の休息地だけじゃなく・・・
マジャクや海苔 あみ あさり・・・・

ホント 鳥にも人にも 豊饒の海ですね

夕日も美しいし・・・・
そして 普賢岳があるし・・

>廃止になった荒尾競馬場の建物と
色んなところの・・・・廃屋とか祭りの後とか
どんこさんの画像でときどき見かけます。
どんこさんの詩心というか美学を チラッと感じました。
返信する
Unknown (moka)
2013-07-17 23:05:00
久しぶりに懐かしく干潟を拝見しました。
マジャクも懐かしい。大好きでした。エビほど品のいい味ではないけれどちょっと濃厚な味で。
返信する
豊饒の海 (とんちゃん)
2013-07-18 06:48:26
昨年マジャクの記事の時、岡山でも笠岡地区(カブトガニがいる)で、同じ様に筆を穴に差し込んで「穴ジャコ」を取ると書き込みましたが・・・
自転車やテーラーで干潟に乗り入れるとは・・・規模の大きさを感じます。
こちらのブログにお邪魔したのが、岡山と熊本はよく似ていると云うことからでした。
明日から、岡山城のお堀端にある県立美術館で「細川家 名宝展」が開催されます。
地元「山陽新聞には」全4ページぶち抜きです!
返信する
momomamaさん (どんこ)
2013-07-18 09:27:04
そぎゃんです。
荒尾干潟はずっと豊穣の海と言われ続けてきました。
でも年ごとに漁獲高が減少しているのは気がかりです。
いろいろな原因があるでしょうが、乱獲も一因ではないかと思っています。
昔は食べるだけとったらそれ以上は欲を出さなかったのですが・・・。
今は自分で自分の首を絞めるようなものですよね。

荒尾干潟の利活用は口で言うほど生やさしいものではないと思っています。
いいものをいっぱい残すには
多少の痛みも覚悟しなくてはね・・。
返信する
mokaさん (どんこ)
2013-07-18 09:32:24
競馬場周辺や大島川付近を歩いていると
mokaさんの成育の地が思い浮かびますよ。
マジャクは私の有明の地先ではほとんど穫れなくなりました。
競馬場南や荒尾漁協方面ではまだ盛んなようです。
返信する
とんちゃんさん (どんこ)
2013-07-18 09:40:29
自転車で行かねばならないほど
沖合が漁場だとも言えますよね。
かち(徒歩)では遠くて大変です。
そう、岡山と類似点があると良くおっしゃっていましたよね。
これからも縁を大事によろしくお付き合いのほどをお願いしますね。
熊本でも「細川家の名宝展」は良く開かれます。
いつでも見られるからと高をくくり
ついつい先延ばしをしているどんこです。
返信する

コメントを投稿

荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)」カテゴリの最新記事