平成24年3月2日(金)
庭の片隅に咲く肥後ツバキです。
黄色い水仙。
ワビスケ。今年はメジロやヒヨドリの来訪が少なく、花びらも傷がついていません。
サクラソウ。
三月だというのにまだまだ春は名のみです。
知人に貰った寄せ植えです。こうした丸鉢やプランターに10数鉢育てています。
番外はどんこが栽培したニンジン。まあまあの出来でした。(こちらでは自分の出来映えを褒めることを昔の人は「屋根葺きどんの手褒め」と言っていました。)
庭の片隅に咲く肥後ツバキです。
黄色い水仙。
ワビスケ。今年はメジロやヒヨドリの来訪が少なく、花びらも傷がついていません。
サクラソウ。
三月だというのにまだまだ春は名のみです。
知人に貰った寄せ植えです。こうした丸鉢やプランターに10数鉢育てています。
番外はどんこが栽培したニンジン。まあまあの出来でした。(こちらでは自分の出来映えを褒めることを昔の人は「屋根葺きどんの手褒め」と言っていました。)
☆ 肥後つばき 鮮やかな紅 花守り
このような花を時期時期に咲かせるのは追肥、剪定、など大変な労力でしょう。
まだまだ春浅しとまでは行かないまでも、赤、白、黄色、桃色の春の花がそろい組み。
オ~トこれは鮮やかな丹精こめた野菜。
☆ 色濃くて お馬パカパカ ヒヒンかな
お馬にあげてはもったいない。
これこれなにを申す・・・・・・・・・・・。
この時期、とても野菜が高い、今夜のカレイライスに、しっかり煮込んではいかが。
ウウ~ン、ウンメイ!!
花を愛でながら撮影していらっしゃるどんこさんを想像しています。
人参は立派に育ちましたね。
今 野菜が高いです。
自給自足のように野菜を作っている人たちの努力が報われる時ですね。
昨夜から雨で…周りで皆さんジャガイモの植え付けを済まされたというのに、我が家はのんびりで
花粉症の薬を貰いに病院へ行ったついでにジャガイモの種を買って来ました。
どんこさん家の人参…まぁまぁの出来ばえですか?
私は人参大好き人間で、それも風味の強い金時人参が好きなのです!
母に金時人参は作るのが難しい…と言われていましたが今回は順調で、しっかり食べています。(息子には人参好きだけは似たのでしょう…たいしてものも言わないのに「人参はあるか?」とは言います)
「サクラソウ」が咲いているのですね!
いいな~夫が欲しがります!
本当に美しいですね。
毎年 拝見するのが楽しみです。
花芯の大きい和菓子のような肥後椿も見事ですが
やっぱりワビスケが好きです。
人参 私も好きです。生でも チンしても お煮しめやきんぴらでも・・・
ケイタイとの比較で ずいぶん大きいんですね。
花は毎年きっちりと付けてくれます。
庭の片隅に植えているせいで大きくならないのでしょうか。
全然手入れなしで、自然のままです。
2本共日当たりのいい場所に移植しようかと思っているところです。
連れ合いが白内障の手術をした時期に
どんこ一人で初めて植えたニンジンです。
このところ雨ばかりで困っています。
雨の合間に先月の27日、やっと春ジャガを植え付けました。
少し暖かくなったかと思えば雨ばかりで
ついつい家に閉じこもってしまいがちです。
ニンジンはゴンベの種まきならぬどんこの種まきでも
結構自慢出来るほどに育ちました。
下手に手を入れなかったのも幸いしたようです(笑)。
さすがです。
わが家は「去年より2週間遅くなった、遅くなった。」と
毎日のように聞かされていたので
それがなくなったのが一番です。
ニンジンは昔、亡くなったお袋が大きな味噌甕に漬けていたのを思い出します。
食べ物がない時代でしたので、おやつ代わりにつまみ食いしていました。
サクラソウはいつも10鉢ほど花の会のメンバーからいただきます。
テラスに置いている分は寒にやられずに
きれいに咲いてくれています。
メジロなどの来訪が少なかったせいか
花びらも突かれずにすんでいるようです。
ワビスケはいつもながらいっぱい花を付けていますが
かなり寒で傷んでいるようです。
ハイ、お陰様で太うして、長うして、シャンとしたニンジンが出来ました。
いえいえ、写真はありませんがダイコンもまずまずでしたよ。
椿も水仙もサクラソウも・・・
我が家の庭は冬枯れ
チューリップの芽が本の1センチ程
出ているのを今日見つけました
此方もお天気日替わりです。
雨が多くなりました
これも春の近づき・・
今年の寒さはまだまだ終わらないようですね。
きょうは熊本市内に出かけました。
お城の周りはポカポカ陽気で観光客でごった返していましたよ。
梅の花も咲いていて、やはり春の訪れが
近いことを感じた半日でした。
でもまた明日から天気が崩れるとの予報です。