花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

第15回有明ふれ愛まつり

2019-10-24 | イベント・お祭り

  2019年(令和元年)10月24日(木)

 ことしも快晴に恵まれ、「第15回有明ふれ愛まつり」が有明公園で開かれました。各班に別れてバザーの用意です。ここは豚汁班です。

 焼きそば班。

 焼き鳥班。

 ポンポン菓子も販売されます。

 野原さんに奉納した記念に節頭(きょうは模型の飾り馬)も披露されました。

 毎年、校区の「あけぼの幼稚園」や有明小の児童が出演してくれます。

 有明小上学年児童のソーラン節

 

 優雅なフラダンスです。

 子どものフラダンス。

 フラダンスを動画でご覧下さい。

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サツマイモ、落花生収穫 | トップ | 荒尾三中文化祭・・・「荒尾... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
15回ふれあい祭り (縄文人)
2019-10-24 05:57:50

飲んだり食べたり踊ったり、そして町の絆が結ばれれば良いことですね。
15回ですか、わが町会でも合同で
11月に第10回ふれあい祭りが小学校校庭で行われます。

…と、言うことは平成15年ころあちこちにふれあい祭りなるものが産声を上げて、
町の活性化に良いことだと言うことからあっちでも、こっちでも行われるようになった。

≪平成の置き土産であろうか!!≫

  フラダンス孫と一緒に踊りなば
         フラスカートが秋風に揺れ (縄)

返信する
お疲れ様でした! (石橋進です)
2019-10-24 08:07:04
楽しい時間
ふれあいの行事は、思わず笑顔になりますよね
老いも若きも笑顔でのあいさつですねー
昔50肩?60肩?の治療を兼ねてフラダンスを習ったことがあります
肩を、上下せずに、腰を落として固定しながら回しフル
手話と同じく手の動きは、物語を聞かせているので、優しく
結構な、運動になります
子供たちは、可愛くて、おばあちゃんたちは、ラジオ体操になってしまいましたが(私達の話ですよ)とっても、楽しい時間でしたよ
地域の方々とのつながりは微笑ましいですね
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2019-10-24 16:20:19
大牟田市では夏まりが三川鉱の広場であるのが
盛んですね。
各地区に分かれて盆踊りを競ってしていますし
屋台もあります。
どんこさんの写真を見ていたら子供の時に食べた
ポンポン菓子や綿菓子を食べたくなりました。

返信する
楽しそうですね! (とんちゃん)
2019-10-24 16:25:50
乙女も昔乙女も・・・笑顔着飾って素敵な笑顔\(^o^)/
男性群が鉄板や大鍋で汗をかいていらっしゃいます。
フラダンスも楽しそうでした。
着物の女性が見えましたが・・・何をなさったのかな?

私も20日には長船のふれあい祭りに招かれて演奏しましたが・・・うどん・焼きそば・唐揚げ・焼き鳥・フライドポテト・・・たくさんいただいても~当分唐揚げも焼きそばもNo thank you です~💦
返信する
盛会ですね。 (momomama)
2019-10-24 21:17:43
こんばんは~
神社やお寺ではなく 地区でしょう?
すばらしいことですね。
この場所 どんこさんの卒業された小学校ですよね。
子供さんのフラダンスって初めて見ましたよ。
わが町では町民体育祭っていうのはありますが・・

どんこさんも ポンポン菓子 って言われるんですね。
北九州が発祥の地なんですが(今でもある)ホントはポン菓子だそうですよ。
でも私もポンポン菓子って言います。
いまでも近くのスーパーでやってます。

今日は会社でした、、、
返信する
縄文人さん (どんこ)
2019-10-24 21:25:15
第1回は平成16年(2004年)ですから
世相を見てみたら、オレオレ詐欺が横行、
またNHKの「冬のソナタ」で韓流ブームが起こった年でもあります。
市町村の合併が進んでいたようです。

私の市は合併には加担しませんでしたが
校区ごとに「元気作りの会」が結成され、
いろいろその校区にふさわしいイベントをするようになりましたよ。

フラダンスはいい雰囲気でしたよ。
見とれていたら知人が「あの端っこで踊っているのがワシの嫁御ばい」と嬉しそうに指さしてくれました。
返信する
石橋進さん (どんこ)
2019-10-24 21:39:35
そうですね、みな和やかないい表情ばかりでしたよ。
狭い校区ですから、大半は知り合いですが
若い層になると見知らぬ方が多いですね。
じいちゃん、ばあちゃんの名前を聞いてああ、そうかと納得したりしますよ。

進さんもフラダンスを!?
ただ眺めていると簡単なように見えますが
「実際は難しいのよ」と経験者から聞いたことがあります。
あるとき「ダンスはお出来になります?」と聞かれたので
「はい、チークダンスが得意です」と答えて、ひんしゅくを買ったことがあります。
学生時代はマンボ全盛の頃でしたが
とうとうダンスは習わずじまいでした。
返信する
蓮の花さん (どんこ)
2019-10-24 21:45:56
盆踊りは小さな区ごとに今もやっていますよ。
今年は台風接近中で中止になってしまいました。
ちゃんと櫓は出来上がっていましたが・・・。

やっぱり祭には食べ物がつきまといますよね。
去年までは昼食を挟んで午後まであっていましたが
今年は舞台に立つ人が減少してしまい
午前中で終わりましたよ。初めてのことです。
返信する
とんちゃんさん (どんこ)
2019-10-24 21:55:16
昔乙女はちゃんと敬老席がテント内に設けられ
特別待遇でしたよ。しわも伸びているようでした。
男性軍も豚汁・焼きそば・焼き鳥と数の上では女性よりも多かった感じでしたよ。

着物の女性は日本舞踊でしたよ。
毎年常連で踊られていた友人の奥さんが
癌で亡くなられ、踊りが見られなかったのは淋しかったです。
返信する
momomamaさん (どんこ)
2019-10-25 07:05:30
組織された「有明元気作りの会」の主催です。
はい、私の母校の跡地です。
今は公園としてグランドゴルフなど地区住民に利用されています。

私も子どものフラダンスは初めて見ましたよ。
何だか照れくさそうに踊っていました。

ポン菓子と言うのが正しいのですか?
知りませんでした。
映画館に行けば今は大きな器でホップコーンを売っていますね。
あれはカスが出て、あまり好きではありません。
返信する

コメントを投稿

イベント・お祭り」カテゴリの最新記事