2024年(令和6年)7月9日(火)
私と妻の長寿の祝に娘たちが黒川温泉一泊旅行をプレゼントしてくれました。長女と末娘は遠方なので都合がつかず、市内在住の次女とその子3人、計6人で出かけました。阿蘇の五岳が見えます。
2台の車です。行きは孫のチョロ2の運転で4人。もう1台は次女運転で2人。
根子岳です。学生時代、数回登った思い出があります。
向こうはもう九重の山です。
ハート型が見えます。
阿蘇は雄大、何回来ても見飽きません。家族やカメラ仲間と良く出かけたものです。
お昼は南小国の蕎麦街道・「吾亦紅(われもこう)」に立寄りました。
”あか牛南蛮そば”(1950円)をいただきました。いらっいらっしゃいませ、コメント欄はオープンです。次回へ続きます。
大人になってからは なかなかないことだと思いますよ。 おめでとうございます。
阿蘇は素晴らしいですね。今年も春に行きましたが ジカ目ではこんな雄大な景色を見ているのに
このような写真は撮れません。 さすがですね~
続きを楽しみにしています。
とても雄大な景色に圧倒され
ましたね。
高校の春の遠足で行ったのが
最後の思い出となりました。
自分自身が大きくなったような気分に取りつかれます!!
● 人間を誇大に見せる阿蘇の山
自然はでかいみどり滴る (縄)
山登りして居たのが「その昔・・・・」になってしまった。
今は全く駄目でゴザンス~ノウサンキュウ。
やっぱら大自然はヨゴザンス!!!
私も懐かしい風景を見せて頂きました
阿蘇の風景何度見ても良いですね~
緑が綺麗
私と妻の長寿の祝に娘たちが黒川温泉一泊旅行 いいですねえ。
お祝い旅行お目でちうございます。
あの可愛かったチョロ2くんが おじいちゃんを載せてドライブなんて
月日を感じます。
雄大な阿蘇。写真で見ても素晴らしい。5月の旅行を思い出します。
おそばもおいしそうですね。
momomamaさんは確か復興なった阿蘇神社へも行かれたのでしたね。
孫たちが小さい頃は勿論、娘たちが幼少の頃も
良く阿蘇には出かけたものです。
免許証は念のため持ってはいきましたが
「もう運転しなくていいよ」とお孫たちに言われましたよ。
私が最初に行ったのは、小学校の修学旅行でしたよ。
当時の坊中駅に降りて、徒歩で中岳まで登り
山を下り、暗くなってから垂玉温泉の宿に着きましたよ。
今じゃ考えられない強行軍でしたね。
”浩然の気を養う”と言う言葉がありますが
将にそんな感じでしたね。
こういう機会を与えてくれた娘たちに感謝です。
阿蘇路は春夏秋冬魅力がありますが
今の時期は漲って漲っている感じがして好きです。
もう山登りは無理ですが、ドライブという手段がありますよね。
ひょっとして、修学旅行も?
緑したたる阿蘇路でした。
8年前の熊本地震の残骸も見てきました。
これはつらい思い出です。
いい思い出になりました。
そうそう、もかさんがたも高校OB・OGの同窓旅行で行かれたのでしたね。
チョロ2も26歳になりました。
もう「チョロ2」と呼ぶのは似合わないかも知れません。
身長も180センチを超えています。
老いては子や孫に従え、と言うことでしょうねぇ。
お釈迦様の寝顔と聞いたような気がしますが、
合ってます?
↑「天空の散歩道」九重大吊橋、ダイナミックですねぇ。しかも390メートルの長さ。
高所恐怖症気味の私には無理かも(笑)。
↓関島さんのコンサート!
私も聴きたかったです。
「帰らんちゃよか」大好き。
15年前、偶然聴いた「帰らんちゃよか」に
感動したことをブログに書きました。
読んでいただけたら嬉しいです。
https://pocchi8.exblog.jp/10300813/
きょうは一日中雨です。いかがお過ごしでしょうか。
阿蘇五岳は確かに「涅槃像」と呼ばれてきました。
九重夢の大吊橋はいざ渡り始めると
男の私でも少し怖かったですよ。
ポッチ~さんは高所恐怖症ですか?正平さんと同じですね。
関島秀樹さんのコンサートは7月20日です。楽しみにしています。
ばってん荒川さんのYouTube拝聴しました。懐かしい!
この歌、島津亜矢さんが紅白で歌いましたね。