平成30年3月5日(月)時々
有明フェーリーは熊本県長洲港~長崎県多比良港を40分そこそこで結ぶフェリーです。
冬季には船客が与えるカモメパンに群がるユリカモメが見ものです。
波止場のユリカモメです。
私の車の上で一休み・・・。
出港するとフェリーに群がります。
船客も嬉しそう。
ユリカモメは船を追いかけます。
鳴き声が響き渡ります。
もっと餌をくれ~とへばり付きます。
ユリカモメの姿1です。
ユリカモメの飛んでいる姿です。
対岸へ向けて出港です。
平成30年3月5日(月)時々
有明フェーリーは熊本県長洲港~長崎県多比良港を40分そこそこで結ぶフェリーです。
冬季には船客が与えるカモメパンに群がるユリカモメが見ものです。
波止場のユリカモメです。
私の車の上で一休み・・・。
出港するとフェリーに群がります。
船客も嬉しそう。
ユリカモメは船を追いかけます。
鳴き声が響き渡ります。
もっと餌をくれ~とへばり付きます。
ユリカモメの姿1です。
ユリカモメの飛んでいる姿です。
対岸へ向けて出港です。
しばらく さぼっていて 菜の花は失礼しました。
「け」使ったことはないけれど 聞いたことはありますよ。
沢山のユリカモメですね。お客さんは大喜びでしょう。
どんこさんのユリカモメの写真、やっぱり素晴らしい。
鳥の写真はなかなか取れません。
風の強かった日の翌日は 船の横の岸壁にたくさん来ていました。
やはりちょっと避難していたのでしょうか。
グラウンドゴルフが出来るようになりただただ吃驚しています。
予想以上に回復されましたね!!ただただ嬉しいの一言です。
ゆりかもめのこの行動は可愛らしいですね~~??
もっとエサが欲しいと船を追うんですね!!
私も松島に行ったときに餌をあげたらついてきてたのを見ました。
鳥と人のつながりが嬉しいですね!!
この暖かさになれなくて気分が悪くて昨日は半日寝込みました。
今朝も学校から帰り少し寝ようかなと思います
午後から雨だそうです。
沢山のユリカモメですね。
こう言った光景はよく見かけますね。
ユリカモメも餌を貰えることを知っているのでしょう。
船上でも売っていますね。与える方も楽しそうですね。
以前は佐渡へ良く行きました。そこでは何時もこんな光景が見られました。
久し振りに拝見、懐かしいです。
長崎県多比良港、雲仙普賢岳方向ですか、
わが近くの河川にも見かけるユリカモメ、以前、熱海~初島へハイクで出かけた時、ゆりかもめが舟にへばりつくように、そして船をいつまでも追いかけてくる姿が印象的でした。
餌を求めて?それとも愛着?
多比良~長洲港の有明フェリーに乗れば
カモメウォティングが出来ます。
でもカモメに餌を与えながらのカメラ撮りは
難しいです。
誰か相棒が必用ですね。
来週の火曜日の今頃は入院して手術に向けての
検査中だと思います。
きょうは熊本大と生き物共同調査でH教授がお見えの予定です。
海へ入るので私は不参加ですが悪天候でも予定通り実施されるそうです。
写真だけえも撮りにいこうかなと思っています。
この時期のユリカモメは写しやすいですね。
カメラを持っていても楽しいです。
避難?多分そうだと思います。
スコアは19・19・23でした。ホールインワンなしでした。
3ラウンドを回り、楽しかったですよ。
特に修学旅行の小学生たちは大喜びですね。
すぐ目の前に鳥が飛んできますからね。
大人も結構楽しんでおられるようですね。
餌が取り持つ鳥と人との結びつきでしょうかね。
折角のいい天気にですか?
もったいない!私はきのうは佐賀・柳川と視察旅行でしたよ。
少々くたびれましたけれど・・・。
きょうは雨ですが干潟では大学との生き物調査がありますよ。
私は見学組ですが・・・。
分かっていてもフェリーに乗る時には
ついつい餌を買ってしまいますね。
また見物する時には見入ってしまいます。
小さい子どもに見せようと若いお母さんが良く見えていますよ。
そちらも昨日は春の陽気でしたよね。
一転きょうは風雨です。
ユリカモメは今の時期、全国的に見られますよね。
カモメの仲間では、このように人と一番接するようですね。
餌を貰えると言う習性でしょうね。
以前、荒尾港ではドッグフードを大きな袋ごと持ってきて
餌付けしているおばさんがいて、ユリカモメが肥満になっていましたよ。
にじり寄って写す必要ありますね。
私も経験しましたが自分一人では無理ですね。
今度は確か患部の金属板を外す手術でしたよね。
また痛い目に遇いますね。
頑張って下さい。
昨日は先進地視察で鹿島干潟展望所・柳川水族館に行ってきましたよ。
さすがにくたびれました。