平成22年8月15日(日)
この朝は対岸の多良岳方面は驟雨が見られました。雨は段々北の方へ移っていきました。
海岸には渡り鳥の群れが見られました。場所によっては100羽以上が観察されました。車の中からひたすら待って撮ったものです。鳥の大きさ、種類を紹介します。
ダイゼン(大膳)は昔殿様の食卓に上がったと言うことでこの名が付けられたとか。
全長が29.5㎝あります。右もダイゼンです。まだ完全に夏羽になっていないようです。左脚のフラッグは以前ここの海岸で付けられたものです。リピーターの証拠です。
メダイチドリです。目が大きいのが名前の由来。
こちらはキョウジョシギ(京女鷸)。海鳥には珍しく華やいだ色彩です。
キョウジョシギと一緒にいるのがソリハシシギです。
この群れの中では一番小さなトウネン(当年)。私の師匠・安尾さんはいつも「当年とって○○歳」と笑わせます。全長が15㎝しかないかわいい鳥です。
エサをとるキアシシギ二態。
チュウシャクシギ(全長42㎝)です。ここの海岸は北のシベリア方面から南のオーストラリア方面へ向かうシギ・チドリ類の中継地です。干潟で豊富なエサを食べて体力付けます。22日(日)8:00には恒例の探鳥会(資料代百円)が予定されています。
この朝は対岸の多良岳方面は驟雨が見られました。雨は段々北の方へ移っていきました。
海岸には渡り鳥の群れが見られました。場所によっては100羽以上が観察されました。車の中からひたすら待って撮ったものです。鳥の大きさ、種類を紹介します。
ダイゼン(大膳)は昔殿様の食卓に上がったと言うことでこの名が付けられたとか。
全長が29.5㎝あります。右もダイゼンです。まだ完全に夏羽になっていないようです。左脚のフラッグは以前ここの海岸で付けられたものです。リピーターの証拠です。
メダイチドリです。目が大きいのが名前の由来。
こちらはキョウジョシギ(京女鷸)。海鳥には珍しく華やいだ色彩です。
キョウジョシギと一緒にいるのがソリハシシギです。
この群れの中では一番小さなトウネン(当年)。私の師匠・安尾さんはいつも「当年とって○○歳」と笑わせます。全長が15㎝しかないかわいい鳥です。
エサをとるキアシシギ二態。
チュウシャクシギ(全長42㎝)です。ここの海岸は北のシベリア方面から南のオーストラリア方面へ向かうシギ・チドリ類の中継地です。干潟で豊富なエサを食べて体力付けます。22日(日)8:00には恒例の探鳥会(資料代百円)が予定されています。
みていると 対岸の霧雨がホントに見えるような気になります。
ソリハシシギ久々ですね。市議って変換されました。
トウネンがかわいい。今回はシロチちゃんはいなかったんですね。
トウネンはシロチちゃんよりも少し派手かな?
中継地でいっぱい栄養を摂って体力をつけて元気に目的地に着き
またリピーターとして来てほしいですね。
当年とって40歳のmomomamaでした。
今年の夏は、酷暑、猛暑と連日が最高気温を示しこれからまだ暑くなるのか予想も出来なかった。
・・・が、立秋以後急にそよ風が肌をかすめるようになった、まだまだ残暑は厳しいです。
今日は65回終戦記念日、
ゆったりとえさをついばむ鳥の姿はなんとなくゆとりさえ感じさせます。
人間の心が穏やかだからこそ気持ちが、静かに和むのでありましょう。
☆ 終戦忌 鳥の群れあり 多良岳
、
気をつけないと思いがけない変換をしますよね。
読み返さなくてそのまま投稿してしまい
汗をかくこともしばしばです。
シロチドリはこの日は珍しく見ませんでした。
別の日に50羽くらいを観察していますので
いつかアップしたいと思っています。
<当年とって40歳のmomomamaでした。
はいはい、そうだろうと推察していましたよ。
この蒸し暑さはこたえますね。
エアコンを付けないと常時湿度が75%くらいあります。
近所の自転車屋の前で遊んでいたら、そこのおやじさんが
「今からギョクオン放送があるけん、静かに聞かんとでけんばい」とラジオの前に座らせました。
あの陛下の声が聞こえてきましたが、当時は意味を理解できませんでした。
「戦争に負けた」と教えられて
絶対勝つ、と教え込まれていた国民学校2年生のどんこは
「そんな!」と心の中で叫びました。
その日を契機に周囲の大人たちや先生方は
ものの考え方、言い方が百八十度変わっていき幼心に戸惑うばかりでした。
待ちに待った鳥たちがまた元気に荒尾の海岸へ??
色んな鳥の変化をまた見せてくださいね!!
楽しみな季節になりました。
大型のシギたちがやってくるのも
時間の問題です。
機会を見てまた紹介しますね。
写真でしか知らない戦死した、父・伯父・夫の叔父2人を想いました。
テレビで玉音放送の全文を平易な言葉で紹介していました。
今の内閣は誰一人として靖国神社へお参りをしなかったそうですね。
何度も何度も韓国や中国に謝罪をして・・・
情けない思いでした。
何か違うのではないかと・・・
渡り鳥たちを拝見していると気持ちが和みます。
いつまでもこの風景が見られますように・・・
戦争への思いは立場や境遇等によって
様々ですよね。
戦災で家を焼かれ、多くの家族を亡くした方が
一銭の補償も国から受けていないのは
不公平だと訴えておられました。
軍人は厚遇され一般人は見捨てられたという叫びには一理あると思ったことでした。
戦死、戦病死した方々、戦災や原爆で非業の死を遂げた方々に改めて思いを馳せる終戦記念日でした。
鳥たちは幾多の英霊が眠る南洋の島々を越えてやがてオーストラリアへと向かいます。
特に一枚目の雲と、水平線の細やかな画像は出合ってもカメラを向ける発想すら私には浮かびません
ありがとうございます
海へ出ると刻々移り変わる雲の流れや
干潮の差の激しい有明海の変貌が見られて
見慣れているとは言え新鮮な感じがします。
東京の残暑は格別でしょうね。