英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

祝!10周年

2015年05月14日 | 閑話
本日、ブログ「英語道」は開設10周年を迎えました。普段からお読みいただいている皆様に、感謝申し上げます。

2005年5月、プロバイダーがAOLだった関係で、AOLダイアリーというブログを開設したのが始まりでした。ブログ開設1年目には信毎ホームページ大賞のブログ部門にもノミネートされ、授賞式に参加させていただいたことが昨日のことのように思いだされます。

2007年に大きな手術を経験した時は、たくさんの方から応援と心温まるメッセージをちょうだいし、病気克服の励みになりました。

2008年12月にはAOLダイアリーの閉鎖に伴ってAutoPageに引っ越し、現在に至ります。AOLダイアリーでは128,164件、AutoPageでは昨日までに345,116件、合計473,280件のアクセス数をいただきました。1日平均130件のアクセスとなります。ここ2年数ヶ月は毎日更新し、連続更新も848日となりました。TOEIC満点になぞらえて、990日連続を一つの区切りにしたいと考えています。


10年前の開設当時はまだ“ブログ”という言葉自体が珍しかったのですが、ブログを始めて自分の中で変わったことがあります。それは、身の回りで起こっていることをきちんととらえるようになったことです。そのような出来事を読者の方に分かりやすい言葉で伝えるために、より論理的に考えられるようになったように思います。

また、ブログを通じてたくさんの方と知り合うことができたのも、大きな財産です。特に「TOEICer」と呼ばれるブロガーの方とお知り合いになれたことが、長年の目標であったTOEIC990点満点取得の原動力になったのは間違いありません。彼らの存在なくしては、今日まで英語の勉強とブログを続けられたかは確信できません。


この10年でFBやLINEが登場し、ブログの意義も10年前とは違ってきたように感じます。しかし、不特定多数の方にお読みいただくために情報を発信する重要なツールであることは、今も昔も変わりありません。これからも、日々の英語指導や自身の勉強、そして子育てや趣味などについて、ざっくばらんに綴っていきたいと思います。

これからもブログ「英語道」を、よろしくお願い申し上げます。


ブログ開設当初にアップした長男との写真。その後、プライバシーを考えて削除しましたが、10年も経過しているので、記念に再掲します(笑)。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする