英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

一つのものを大切に使う

2022年09月20日 | 閑話

昨日と一昨日はお盆休み以来の連休となったので、庭でバーベキューを敢行しました。

さて、この CAPTAIN STAG のBBQセットですが、もう既に17年以上も使っています。そして、驚くことなかれ、網もずっと同じものを使っています。使用後に毎回、ステンレスたわしと亀の子たわしを使って丁寧に洗い、ティッシュに染み込ませた食用酢を塗って錆防止をし、次回の使用に備えるようにして、大事に使ってきました。網は買っても数百円ですが、大切に使えば何年も使用に耐えますね。

今回使用した炭は、次男が小学校の時の総合学習で焼いたコナラの炭でした。

使えるものは無駄にせず、エコなバーベキューとなりました。

因みに、「エコな」は英語で environmentally friendly、または eco-friendly です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アブローラー 膝コロ30日間チャレンジ」の結果

2022年09月19日 | ランニング・筋トレ

先月の投稿で公言した「アブローラー 膝コロ30日間チャレンジ」。アブローラーの膝コロを一日3分間、30日間続けるというものですが、昨日、一日もサボらずに30日間継続できました。

その結果、上半身がサイボーグ化しつつあります。

一日たった3分のアブローラー膝コロでも回数にすると約50回。やっていただくと分かりますが、めちゃくちゃキツイです。でも、それを30日続けたということは、90分・1,500回以上したことになります。

38~39%台だった骨格筋率は最高で40.4%となり、15~16%台だった体脂肪率は14.1%までになりました。単調なことでも続けると結果が伴うのは、英語の勉強とも重なりますね(^^)v

ただ私は、アブローラー以外にも、毎日10kmを走り、ダンベルや腕立て伏せなどの筋トレも一緒に行っていますから、アブローラーだけでここまで絞れるとは言い切れませんが・・・。

今後もアブローラーは続けて、膝コロではなく立ちコロが5回以上スムーズにできるようにします。立ちコロは今は3回が限界です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「講」の意味を知る

2022年09月18日 | 閑話

今週のNHK日本百低山では神奈川県の大山(1,252m)が紹介されていました。古来より「雨降り山」と呼ばれ、水の神様が祀られており、消防団や農業に従事する人がお詣りする"大山講"が盛んに行われ、江戸時代には年間20万人も参拝したとのことです。

その話を聞いた時、「昔、実家の親が『今夜は秋葉講だから、灯篭のローソクに灯しといて・・・』と言っていたよな」と思い、講が何を意味するのか気になったので、2,222ページもある『新漢和大字典』で調べてみました。すると、次のように記されています。

神社への参拝や寄附などのために集まる信者の団体。

また、ウィキペディアの「秋葉講」には次のように記されています。

江戸時代の庶民にとって遠州秋葉参りの旅費は経済的負担が大きかったので、秋葉講という宗教的な互助組織(講)を結成して講金を積み立て、交代で選出された代参者が代表として遠州秋葉山に参詣し、火防せ・安全を祈願して帰郷した。また、遠州秋葉参りできない人々を考慮して、地元に秋葉権現を勧請した。秋葉講の講社の数は、盛時には全国で3万余を数えるほどあった。

秋葉神社に祀られている秋葉権現については次のように説明されています。

秋葉権現は秋葉山の山岳信仰と修験道が融合した神仏習合の神である。火防の霊験で広く知られ、近世期に全国に分社が勧請され秋葉講と呼ばれる講社が結成された。また、明治2年12月に相次いだ東京の大火の後に政府が建立した鎮火社(霊的な火災予防施設)においては、本来祀られていた神格を無視し民衆が秋葉権現を信仰した。その結果、周囲に置かれた延焼防止のための火除地が「秋葉ノ原」と呼ばれ、後に秋葉原という地名が誕生することになる。

秋葉神社は、東京・秋葉原の地名の由来にもなっているという衝撃の事実を知りました。世の中は知らないことばかりですね。

今年の紅葉シーズンは、秋葉神社へ参拝しようと思います。


秋葉山の麓にある峰ノ沢橋(静岡県浜松市龍山町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続する意義

2022年09月17日 | 英語勉強法

2018年11月19日から始めた『新・基本英文700選』の一日100英文音読

一週間で700英文(一冊)を1周するのですが、一日もサボらずに続けた結果、今週から200周目に突入しています。

絶対に暗記しようとは思わずに、気軽に一日に100英文を音読するだけなのですが、さすがに200回も繰り返すと、700英文のほぼすべてを暗唱できています。英作文を中心に大学受験英語の指導において困ることはないですし、自分で英文を書いたり、英語を話したりする時の礎になっています。まさに、継続こそ力。

旅行先で音読したこと、インフルエンザに罹患して40℃近い熱が出て寝込んだ時、布団の中で「今日くらい音読しなくてもいいのに。何でこんなことしてんだろ。でも『やる』と決めたことだからな・・・」と辛くて泣きながら音読したこと、フルマラソンで42.195kmを走った後、帰りの電車の中で睡魔に勝って音読したこと。200週、約3年10ヶ月間の思い出が蘇ってきます。

ちなみに、以下はこの一日100英文音読以外に私が継続していることです。

・2012年11月23日~

 TOEICパート3とパート4のスクリプト各1セット10回ずつの音読

・2013年1月17日~

 ブログの連続更新

すべて一日もサボらずに継続していると断言します。指導者こそ、範を垂れなければなりませんからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

common と共に

2022年09月16日 | 指導現場にて

中学校の英語教科書『NEW HORIZON 2年』の Unit 5 にこんな文章が載っています。

It's a common example of universal design.

(それはユニバーサルデザインのよくある例です)

common・・・。私は高1の時に覚えました。令和の時代は中2で習う英単語なんですね(^_^;)

地元の公立進学校である伊那北高校に入学した私は、高校入学するや否やバレー部に入部し夢中になり、日々疲れ果て、授業は寝てしまい、家庭学習などほとんどしない日々が続きました。伊那北に合格さえすれば勝手に大学に行けると思っていたからです。当時は、高校入試の先にある大学受験がどんなものなのか、都市部と地方の教育格差などについて話してくれる大人はいませんでしたから、そう考えるのは当然と言えば当然でした。

伊那北高校 校章の由来は The pen is mightier than the sword.

結果、学年順位は405人中380番前後を彷徨っていました。そんな時に強制的に受けさせられた河合塾の全統記述模試。初めて見る大学受験レベルの問題に手も足も出ず、無為な時間を過ごしたように記憶しています。その日は部活もなかったので、模試が終わった後、クラスの友人と近くのテニスコートにテニスをしに行きました。模試が終わり、好きなスポーツで汗を流しているのに、なぜかやるせない気持ち。それは心のどこかに「このままではヤバいんじゃないか、俺?」という想いが湧きつつあったからでしょう。テニスを終え、帰る途中、「そういえば、英語の長文読解で出てきた come に似たあの単語の意味は何なんだ?」と模試の解答解説集に何気なく目を通してみました。するとそこにはきちんと説明がありました。

common「普通の、よくある、共通の」

「は~。こんな英単語をこれから覚えなければならないのか・・・」と途方に暮れた高1の初秋。それから間もなくです。バレー部を辞めたのは・・・。

大学受験に向けて現状を変えなければならないと気付かせてくれたのが、あの高1の模試であり、英単語 common でした。こんなレベルからスタートした私も、もちろん相応の努力と時間を要しましたが、第一志望に合格し、英検1級・TOEIC990点満点が取れるまでになったのですから、誰にでも可能性はあると断言できます。

因みに、2004年度大学入試センター試験の第2問Aでは次のような問題も出題されています。

問3 Every winter, colds are ------- at schools.

   ① familiar  ② popular  ③ broad  ④ common

正解はもちろん、④ common です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

generosity だけでは終わらせない

2022年09月15日 | 実用英語

長野県伊那市の大学受験英語専門塾「トラスト英語学院」の福澤です。

大学入試や英検2級で頻出の英単語の一つに generosity(寛大さ、気前のよさ)があります。この単語が出てくると、反意語 miser(けちん坊)とそれぞれの形容詞形 generous と miserly も指導しています。プラス、綴りの似た単語 misery(みじめさ)まで覚えられたら、ボキャビル完成です(^^)v

発音も注意が必要ですので、まとめておきます。

miser [máizə マイザァ] けちん坊

miserly [máizə マイザリィ] けちな

misery [mízəri ミザリィ] 惨め

miserly は以前の記事でも書きましたように、名詞+ly で形容詞になります。misery の形容詞 miserable はビクトル・ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』から覚えている人も多い単語ですね。

私の愛読書『英単語連想記憶術』では次のように紹介されています。

『英単語連想記憶術 第1集』(青春出版社)より

これは覚えやすい語呂ですね(^^)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英単語暗記は瞬発力を大切に

2022年09月14日 | 英語勉強法

長野県伊那市の大学受験英語専門塾「トラスト英語学院」の福澤です。

来月9日に行われる英検まで一ヶ月を切りました。普段行っている勉強にプラスして、直前期は語彙力を強化することをおススメします。英検用の単語集を使っている人も多いと思いますが、高校生で2級を目指している人は、普段使っている『ターゲット1900』や『LEAP』など、大学受験用の単語集を徹底すれば大丈夫です。それすらできていないのに、英検用の単語集に手を出してもやり切れず負担が増えるだけ。「せっかく買ったのに、やり切れなかった・・・」という精神的な苦痛がよくありませんから、だったら最初から買わない・やらない方がいいですね。

英単語は、瞬時に発音と意味が言えるまで繰り返しましょう。「prejudice の意味は?」と聞くと、ほとんどの生徒が「えーと、”偏見”」と言います。以前の投稿記事「えーと、○○」でも書きましたが、その「えーと」が邪魔しているんですね。英単語の綴りを見ただけで瞬時に正しく発音でき、意味が言えるようにする。英単語暗記は瞬発力を鍛えることが大切です。

因みに、英単語は発音ができれば書けるようになれますから、すべての単語をノートに練習するという愚行は止めましょう。英検2級や大学受験に必要な5,000以上もの英単語をノートに書くんですか?

何度見ても発音できない、意味が覚えられない単語が出てくる場合がありますから、そういう単語だけを紙に書きまくって覚えるのはOKですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの『時事英文問題演習』

2022年09月13日 | 指導現場にて

長野県伊那市の大学受験英語専門塾「トラスト英語学院」の福澤です。

英検2級合格を目指す中3生に statistics の用法を指導しました。

statistics 〔単数扱い〕統計学 〔複数扱い〕統計

この単語を見ると必ず思い出すのが、高校3年の時に音読用教材として使っていた『時事英文問題演習』です。現在は、国立・私立大学の英語入試問題の長文はそのほぼすべてが新聞・雑誌からの引用となっていますが、私が大学受験生だった1990年代初頭の大学入試問題の長文は、まだまだ学芸書からの引用が多い時代でした。しかし、難関大学の一部で英字新聞や英字雑誌からの引用が増え始め、入試英文が時事化・長文化していく過渡期でした。そこに着目したのが駿台文庫の『時事英文問題演習』だったのです。

その中に収められている問題演習の最初の長文が、次の一文で始まっていました。

Statistics show that rapid population growth creates problems for developing countries.

解説には次のように記されています。

Statistics show that ...「統計によると...だ」 statistics は複数扱い。

cf. Statistics is taught in our college.(うちの大学では統計学を教えている)

 

当時は「英語習得には音読が絶対必要」と思い、『時事英文問題演習』に収められている長文を声に出して何回も音読しましたが、最初の数題をやるのみで、一冊を徹底できていなかったなぁ。結局、浪人決定と同時に、所持していた参考書や問題集のほとんどを処分してしまいました。今手元にある『時事問題演習』はアマゾンで購入した中古本です。

当時持っていたけど処分してしまった参考書類の中には絶版になってしまい、現在は中古本だけが高額で取引されているものも少なくありません。自分が英語を指導する仕事に就くなんて微塵も考えていなかった時代でしたから、処分せずに持っていたら、貴重な英語指導資料として重宝したはずです。私が今一番復刻を願うのは『試験にでる英文法』(青春出版社)です。同シリーズの『試験にでる英単語』や『試験にでる英熟語』は改訂を繰り返して、現在も販売されていますが、『試験にでる英文法』は参考書マニアの間では絶賛されている内容なのに、絶版になっています。中古本としてはなんと5,685円からの販売となっており、もともとの販売価格の5倍超です(・_・;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日から21年

2022年09月12日 | 閑話

米国同時多発テロ(911)から21年が経ちました。

あの日、朝起きてテレビをつけると全ての放送局が、ツインタワーに飛行機が突っ込み、ビルが崩壊する衝撃的な映像を流していました。そのわずか10日後に、留学のため渡米することになっていた自分にとっては、絶対に忘れられない日です。ホームステイ先に決まっていたホストマザーにメールで様子を聞くと、返信メールの第一声が “We are so devastated.” でした。当時、TOEIC800点、英検準1級に合格していましたが、devastated という英単語を知らなかった私は、このメールで devastated を覚えました。

9月23日に無事に渡米は出来ましたが、その年末にニューヨークを訪れ、世界貿易センターのツインタワー跡地(=Ground Zero)を目の当たりにした時は言葉を失いました。


Ground Zero(2001年12月30日撮影)

そして、その後出版された辞書の ground zero には2番目の意味として、載るようになりました。


コンパスローズ英和辞典(研究社)より

英語を学び、そして指導する者として、あの同時多発テロのあった直後から一年以上もの間、アメリカに留学して暮らしていた経験を、もっと後世に伝えていかなければならないと改めて思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

moon と Luna

2022年09月11日 | 閑話

昨晩は中秋の名月だったので、一家で夜空を見上げました。

(Canon EOS Kiss X3 1/800秒 F9)

たまに夜空を見上げて月光を浴びるのもいいですね。月を見てると気持ちが高揚します。月は英語で moon ですが、ローマ神話で月の女神である Luna に由来した lunatic は「狂気じみた(人)」という意味になります。洋の東西を問わず、人は月に不思議な力を感じるんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする