『お正月には おせち料理』
「?」
作りませんから~
『桃の節句に ちらし寿司と はまぐりの お吸い物』
「?」
作りませんから~
なぜか昔から強制されるのが嫌いで、
なぜか昔から決まり事ってのも嫌いで、
なぜか昔から人と おんなじが嫌いだった。
ひねくれてるよねぇ...
どうして そんなに捻じくれ曲がってしまったの???
なので...
だからか?
こ~んな桃の節句の ごはん、いや、肴になりました。
まずは今年も元気に桃の お節句、
迎えられて良かったね♪
≪お赤飯≫
自慢じゃないけど...
実は初めて お赤飯を 炊いた。
こどもが大好きだって言うのに...
なんて親だろう...
だって... めんどくさそうなんだもん (^-^;
...で、使ったのが コレ。
ホントは炒り卵と桜でんぶの、
カラフルごはんにしようと思ってて、
偶然 スーパーを 歩いてたら見つけたの。
スゴい!
これなら前の日から準備しなくても できるじゃん♪
って思って。
でも、おとうさんに、
「ダメでしょ~ これ」
って言われると覚悟してたんだ。
お赤飯を 炊いたの見て、案の定 ビックリしてて。
だって、20年超の同居生活で、
初めて見るんだもの、そりゃぁねぇ (笑)
言われる前に「インチキだよ インチキ」
と、事情を 説明したら...
意外や意外「全然 オッケーでしょ~♪」と。
やったぁ!
こんなんでい~の !? い~んなら また炊こ~っと。
今朝の ごはんは、こどもたち、
おとうさんの分も奪って食べてたもの。
ごめんね、今まで買ったのばっかりで。
もち米 2合 + お米 1合に缶詰ジャバッで、
お水を 足して、スイッチぽん♪
井村屋さん、ありがとう!
これって...
どう見ても下手っぴが造った鯛の刺盛。
自分の センスの無さに、ガックリ来るわ。
オマケに ちゃぁんと、
お醤油に小皿、わさびまで出して来て、
いんや自分では出して来てなかったな (-_-メ
こどもたちと あたしと、
3人も使って出させて食ってる ヤツ居るし...
いっつもなんだけどね...
フンだ=3
そんな毎度のことには メゲず、
今日は、めで鯛ってことで
≪鯛の カルパッチョ≫
オリーブ油、酢、バルサミコ酢、ハーブソルト、
ブラックペパー、塩、コショー、あ~んど パセリ...
の、自家製ドレッシングで いただきました。
ってか あたし食べてなかったわ...
≪鶏の スペアリブ カレー風味焼き≫
今日は撒き餌がしてあるから、
ガキども来なかったぜ ♪イェ~イ♪
塩こしょう、ブラックペパー、カレーパウダー。
あとは丁寧に焼くだけ。 絶品でした~!
本日一番の強力な撒き餌が こちら。
≪トルティーヤ巻き≫
肉草食獣には たまりませんねぇ。。。
ごはんと これと、究極の選択だねぇ。。。
なんぞと思っていたら... 食うわ食うわ、
ごはん しっかり、こっちも 3つずつは いってました。
それ プラス、大皿盛りの フルーツ。
一切れたりとも くれることなく、残すことなく...
確かに食事が終った時、こどもカメラマンが、
「別腹以外は おなか いっぱ~い」
と言っていたのを 聞いてはいたが...
どういう腹を しとるんじゃ... 完売!
≪デコポン グレープフルーツ キウイ≫
≪いかと セロリと ブロッコリー炒め≫
ちょっと淋しい この人は...
おとうさんが塩辛を 造ろうと思って買って来た イカ君。
腸が あまりに小さく、塩辛断念だった為、
おとうさんが捌いといてくれた。
手間が かからず助かりました。
味付けは、依存率 ヒジョ~に高~い味覇様々、
塩こしょう、ブラックペパー。
以上でした♪
「?」
作りませんから~
『桃の節句に ちらし寿司と はまぐりの お吸い物』
「?」
作りませんから~
なぜか昔から強制されるのが嫌いで、
なぜか昔から決まり事ってのも嫌いで、
なぜか昔から人と おんなじが嫌いだった。
ひねくれてるよねぇ...
どうして そんなに捻じくれ曲がってしまったの???
なので...
だからか?
こ~んな桃の節句の ごはん、いや、肴になりました。
まずは今年も元気に桃の お節句、
迎えられて良かったね♪
≪お赤飯≫
自慢じゃないけど...
実は初めて お赤飯を 炊いた。
こどもが大好きだって言うのに...
なんて親だろう...
だって... めんどくさそうなんだもん (^-^;
...で、使ったのが コレ。
ホントは炒り卵と桜でんぶの、
カラフルごはんにしようと思ってて、
偶然 スーパーを 歩いてたら見つけたの。
スゴい!
これなら前の日から準備しなくても できるじゃん♪
って思って。
でも、おとうさんに、
「ダメでしょ~ これ」
って言われると覚悟してたんだ。
お赤飯を 炊いたの見て、案の定 ビックリしてて。
だって、20年超の同居生活で、
初めて見るんだもの、そりゃぁねぇ (笑)
言われる前に「インチキだよ インチキ」
と、事情を 説明したら...
意外や意外「全然 オッケーでしょ~♪」と。
やったぁ!
こんなんでい~の !? い~んなら また炊こ~っと。
今朝の ごはんは、こどもたち、
おとうさんの分も奪って食べてたもの。
ごめんね、今まで買ったのばっかりで。
もち米 2合 + お米 1合に缶詰ジャバッで、
お水を 足して、スイッチぽん♪
井村屋さん、ありがとう!
これって...
どう見ても下手っぴが造った鯛の刺盛。
自分の センスの無さに、ガックリ来るわ。
オマケに ちゃぁんと、
お醤油に小皿、わさびまで出して来て、
いんや自分では出して来てなかったな (-_-メ
こどもたちと あたしと、
3人も使って出させて食ってる ヤツ居るし...
いっつもなんだけどね...
フンだ=3
そんな毎度のことには メゲず、
今日は、めで鯛ってことで
≪鯛の カルパッチョ≫
オリーブ油、酢、バルサミコ酢、ハーブソルト、
ブラックペパー、塩、コショー、あ~んど パセリ...
の、自家製ドレッシングで いただきました。
ってか あたし食べてなかったわ...
≪鶏の スペアリブ カレー風味焼き≫
今日は撒き餌がしてあるから、
ガキども来なかったぜ ♪イェ~イ♪
塩こしょう、ブラックペパー、カレーパウダー。
あとは丁寧に焼くだけ。 絶品でした~!
本日一番の強力な撒き餌が こちら。
≪トルティーヤ巻き≫
肉草食獣には たまりませんねぇ。。。
ごはんと これと、究極の選択だねぇ。。。
なんぞと思っていたら... 食うわ食うわ、
ごはん しっかり、こっちも 3つずつは いってました。
それ プラス、大皿盛りの フルーツ。
一切れたりとも くれることなく、残すことなく...
確かに食事が終った時、こどもカメラマンが、
「別腹以外は おなか いっぱ~い」
と言っていたのを 聞いてはいたが...
どういう腹を しとるんじゃ... 完売!
≪デコポン グレープフルーツ キウイ≫
≪いかと セロリと ブロッコリー炒め≫
ちょっと淋しい この人は...
おとうさんが塩辛を 造ろうと思って買って来た イカ君。
腸が あまりに小さく、塩辛断念だった為、
おとうさんが捌いといてくれた。
手間が かからず助かりました。
味付けは、依存率 ヒジョ~に高~い味覇様々、
塩こしょう、ブラックペパー。
以上でした♪
お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いつも沢山の応援ありがとうございます