゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

3月1日  自家製ベーコンの カルボナーラ

2009-03-01 13:03:13 | Oyaji's Pasta&Cooking
      

天気が悪いから走りにも行かないし、暇で仕方ない。
本日 3つ目の UPです。

おとうさんは、これから車の オイル交換だって。
いってらっしゃ~い♪

という訳で、今週おとうさんが作ってくれた お昼は、
こどもカメラマンが何より好きな



  ≪自家製ベーコンの カルボナーラ≫
  
  今日は全卵 3ヶで作ったそうです。ごちそうさまでした♪







レシピブログランキングに参加しております。
こ~んなブログですが ↓ ポチっと応援、宜しくお願いします♪

カテゴリーは≪お酒好きのレシピと暮らし≫です。
色々な方の作ったお料理を見てみるのも楽しいですよね♪

ご協力ありがとうございます





Comments (2)

2月28日の肴

2009-03-01 12:03:12 | つまみ
    

ずっと天気が イマイチで、気分が ノりませんねぇ。
でも、また今日から 1週間、頑張っていかなきゃです。

昔々、1週間は日曜から始まるって聞いた時は、
不思議だった。
でも、カレンダーは やっぱり日曜からだよね。
休みから始まるの? 1週間が? って思うと、
いまだに、得したような損したような、へ~んな感じ。


*      *      *      *      *


一昨日が テキトーだったので、
昨日は ちゃぁんと作りましたよ~♪
まずは、水菜・ブロッコリー、ゆでたまご、デコポンの


≪デコポン&ミモザサラダ≫



おとうさんが前に、ボーリングの賞品で もらった、
高級果物店の詰め合わせ。
その中に入っていた デコポンは、当然 美味しかったんだけど、
昨日の デコポンも美味しかった~♪
甘過ぎて合わない !? と一瞬 思ったけど、
全然そんなことはなく、とても美味しい サラダでした。







≪鰹の刺身≫



これは、また昨日おとうさんと歩いて行った スーパーで、
欲張って沢山 買い過ぎ、帰り道、指が ちぎれそうになって、
何度も休憩しながら苦労して持って帰って来た中の 1つ。

ただ切るだけで料理ではないけれど、美味しい一品。
カット担当は腕の良い おとうさん。
めちゃ美味しそうです。

もちろん銚子に 2年も単身赴任していた、
おとうさんが選んだ鰹、口あたりは もっちり、
味は さっぱり、それは それは美味でした。
薬味は生姜の千切り&にんにくスライス。。。







≪オクラの天ぷら≫



お店には、まだ タイや フィリピン産の オクラしか無く、
気候のせいか巨大。

当然 種も育ってるよね?
ゆでて食べると種が ガリガリしそう、という不安から、
天ぷらとなりました。







普段ありえないんだけど、
今日は朝の雑炊に鶏肉、
昼の ビーフンに豚肉を 使ってしまった。
なので夜は極力 肉は使わないようにしよう、
ということで、野菜攻め。


≪大根葉と なめ茸和え≫



ただ混ぜるだけで料理とは言えないかもだけど、
楽ちん いいよね♪
騙されたと思って作ってほしい一品。
美味しかったのだ。







これは、おとうさんの大好物。
氷水にさらし、水を 切って シャキッと。
鰹節を かけて、おとうさんは お醤油で。
マヨネーズも良いよね♪

信じられないんだけど、
コスモスが「おいしい」って食べていた。
あ~た何か食生活 間違ってますから...



≪オニオンスライス&たたききゅうりと しらす和え≫



毎度おなじみ、ごま油+薄口醤油







最後、締めてくれるのは、おとうさん作


≪いかと大根の煮物≫



ちょっと... しょっぱくない?
と思わせるような色だけど、甘みも バッチリ♪
やっぱり、買って来て すぐ作ると美味しいよね。。。







お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓応援、宜しくお願いします♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  いつも沢山の応援ありがとうございます






3月1日  炊き込みごはん

2009-03-01 10:02:58 | あさごはん(炊き込みごはん)
    

美味しい お酒を 飲んで、翌朝 美味しい ごはん、
幸せだなぁ。。。
日曜だと言うのに、今日は朝から頑張ってしまった。
そしたら美味しい炊き込みご飯ができた...UPしちゃぉ♪



≪炊き込みごはん≫

お肉は摂り過ぎに注意なので少~し。
こどもたち、みつけては喜んでたら、
おとうさんが くれたょ。。。



お野菜は、ごぼう、にんじん、しいたけ、しめじ。
鶏肉は、忘れず お酒と薄口醤油で下味を つけてからね。
こういう小さな手間が美味し~くしてくれるんだもの。

炊き込みご飯と言えば、大切なのは「おだし」
最近お世話になっているのは、
おとうさんの会社の方が下さる これ。

こどもたちの着ていた洋服を もらって下さる上に、
こんな高価なものを 頂戴して恐縮なのだけれど...
美味しいのだ...

クィーンズ伊勢丹の プライベートブランド、
「炭火焼あご入りだし」
Iさん、いつも ありがとうございます★



この力強い味方を 筆頭に、おだしは昆布に顆粒だし。
味付けは塩、薄口&濃口醤油、みりん、お酒に頑張ってもらう。



三つ葉の下に隠れてる麦の粒、見えるかなぁ。
麦が入ると、ちゃぁんと香りが違うんだよね、ごはんの。
お味噌汁の具は ナスにして、あとは鮭を 焼きました。

今朝も神様、美味しいごはんを ごちそうさまでした♪







レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中!