゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

5月31日  茸の炊き込みご飯

2015-06-11 20:00:00 | あさごはん(炊き込みごはん)
 

久々に全員 何の用も無い日。
何時まで寝てても良いなんて幸せ♪
それに、皆で一緒に朝ごはん食べられるなんて滅多に無いし、
炊き込みご飯 作っちゃった~ *^o^*
具沢山の御味噌汁もね。。。



  ≪茸の炊き込みご飯≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






5月30日  奥多摩周遊道路~大月ツーリング

2015-06-11 14:00:00 | Touring♪
 

去年の 10月 18日以降、
天気や家の都合が悪かったり寒かったり、結局 、
半年くらい間が空いてしまって、次に走ったのが 4月 18日で・・・
でも 6月は、10日、23日、30日と 3回も走れて超Lucky~♪

まずは圏央道の狭山PAへ。
本当は Julianを 練習場へ送って すぐ出て来たし、
おやぢも食べてないから、ここで朝食の予定だったんだけど、
何せ贅沢な オッサンだし、
時間も時間なので食べないで行くって。 
だけど・・・そのせいで大体ひどい目に遭うんだよね (-"-;)



案の定、予想は当たりで、ここ、東京都檜原都民の森にある、
『とちの実』で食事が出来たのは、
朝 6時に起きて、コスモスに お弁当を 作って、
朝食を 食べさせて送り出し、
Julianを 練習場まで送って帰って来て、
埼玉を 走ってたはずなのに、また東京に舞い戻って?
・・・7時半後。



おやぢは カレー、私は ざるそばを 食べました *^o^*







左は奥多摩、右は上野原・五日市



いいとこだったよ~♪



それにしても カメラ・・・分解掃除に出さなきゃ (-"-;)







次に行ったのは、『道の駅こすげ』
今年 3月 29日に OPENしたらしい。
こんな顔より大きな レタスも売ってたし、
キレイで楽しいとこだった♪







   








 







走ったのは、圏央道 青梅ICから、
青梅街道 ⇒ 秋川街道 ⇒ 檜原街道 ⇒ 奥多摩周遊道路 ⇒
Route139で小菅~松姫~大月まで。
その後、Route 20で上野原、相模湖ICから中央高速で、
渋滞回避で国立府中 ICで下りて自宅へ向かいました。
で、ここはどこだ !?   



さすがに この日は足を 伸ばし過ぎて、
家に帰ると 6時を 過ぎていて、
バイクブーツを サンダルに履き替えて迎えに行きました。







5月30日  鶏の親子煮弁当 (練習)

2015-06-11 08:00:00 | Julianの おべんとう
 

お弁当Wの土曜日。
この日は コスモスの お弁当が親子丼だったので、
一気に作って コスモスは丼に。
丼にすると、具が のっかる分ごはんを 減らさなくてはならず、
Julianには足りないから親子煮で。
ごはんを 減らさず、しかも、おかずを 更に追加。
前の晩に作った卯の花と、
きくらげ天を フライパンで さっと焼いて詰めました。





≪鶏の親子煮弁当≫



グレープフルーツの砂糖漬け、
コスモスのは前の晩に作ったけど、
Julianのまでは気力が無く朝に。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤