午前中、洗濯や家のことを 済ませ、2時からは、
学校で新入生に配布する書類の袋詰め、の予定が、
役員会が延び延びになっていて、1時間も待たされた。
金曜日は練習の終わりが早いので ギリギリ。
何とか迎えは間に合って Julianと帰宅、食事の支度でした。
学校で新入生に配布する書類の袋詰め、の予定が、
役員会が延び延びになっていて、1時間も待たされた。
金曜日は練習の終わりが早いので ギリギリ。
何とか迎えは間に合って Julianと帰宅、食事の支度でした。
≪搾菜と野菜炒め≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/70/3016be32a0c2e7a61dc7017ed6c40246.jpg)
少し前に もつ焼きで残った野菜が気になっていたので、
搾菜と きくらげを プラスして、
こどもたちが沢山ごはんを 食べるよう、
いつもの塩こしょうと薄口醤油の味付けにしました。
全て終わって座った時には、
既に半分以上が消滅していました (^-^;
搾菜と きくらげを プラスして、
こどもたちが沢山ごはんを 食べるよう、
いつもの塩こしょうと薄口醤油の味付けにしました。
全て終わって座った時には、
既に半分以上が消滅していました (^-^;
≪ぶりの香味ソース≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/84/f4bea99692f41d8e505e5b2d736f6e36.jpg)
ぶりに塩・酒・おろし生姜を まぶしておく。
たれは醤油・酢 大さじ 1、味噌・みりん 小さじ 1、
おろし生姜・小葱・長葱の みじん切り・ごま油適宜を 入れて完成。
ごま油で焼いた ぶりに かけて♪
たれは醤油・酢 大さじ 1、味噌・みりん 小さじ 1、
おろし生姜・小葱・長葱の みじん切り・ごま油適宜を 入れて完成。
ごま油で焼いた ぶりに かけて♪
≪冬瓜と鶏ムネひき肉の あんかけスープ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/d683f1ea8146f7c5fe37280662e4ed39.jpg)
冬瓜を 食べやすい大きさに切って茹で、
片栗粉と塩こしょうを 混ぜ、
ごま油で炒めた鶏ムネひき肉を 加える。
冬瓜に火が通ったら、
ピンクソルトと 薄口醤油で味を 調えて できあがり♪
≪アスパラの ハーブソルトチーズ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/305a25ea3f919b2bb45f14d1a9c0020e.jpg)
ゆでて冷ました アスパラに オリーブ油、
ピンクソルト、ハーブソルト、
パルメザンチーズを かけた我が家の定番。
片栗粉と塩こしょうを 混ぜ、
ごま油で炒めた鶏ムネひき肉を 加える。
冬瓜に火が通ったら、
ピンクソルトと 薄口醤油で味を 調えて できあがり♪
≪アスパラの ハーブソルトチーズ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/305a25ea3f919b2bb45f14d1a9c0020e.jpg)
ゆでて冷ました アスパラに オリーブ油、
ピンクソルト、ハーブソルト、
パルメザンチーズを かけた我が家の定番。
≪豚足≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/fb40a2b60e7f27e8af8092ed66a24318.jpg)
賞味期限が切れていたので、
急いで食べなくてはならず・・・ (^-^;
急いで食べなくてはならず・・・ (^-^;
ランキングに参加しています
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ](http://sake.blogmura.com/sakenosakana/img/sakenosakana88_31.gif)
↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤