゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

4月1日の つまみ

2016-04-11 21:00:00 | つまみ
 

午前中、洗濯や家のことを 済ませ、2時からは、
学校で新入生に配布する書類の袋詰め、の予定が、
役員会が延び延びになっていて、1時間も待たされた。
金曜日は練習の終わりが早いので ギリギリ。
何とか迎えは間に合って Julianと帰宅、食事の支度でした。



  ≪搾菜と野菜炒め≫
  
少し前に もつ焼きで残った野菜が気になっていたので、
搾菜と きくらげを プラスして、
こどもたちが沢山ごはんを 食べるよう、
いつもの塩こしょうと薄口醤油の味付けにしました。
全て終わって座った時には、
既に半分以上が消滅していました (^-^;







  ≪ぶりの香味ソース≫
  
ぶりに塩・酒・おろし生姜を まぶしておく。
たれは醤油・酢 大さじ 1、味噌・みりん 小さじ 1、
おろし生姜・小葱・長葱の みじん切り・ごま油適宜を 入れて完成。
ごま油で焼いた ぶりに かけて♪







  ≪冬瓜と鶏ムネひき肉の あんかけスープ≫
  
冬瓜を 食べやすい大きさに切って茹で、
片栗粉と塩こしょうを 混ぜ、
ごま油で炒めた鶏ムネひき肉を 加える。
冬瓜に火が通ったら、
ピンクソルトと 薄口醤油で味を 調えて できあがり♪







≪アスパラの ハーブソルトチーズ≫


   
ゆでて冷ました アスパラに オリーブ油、
ピンクソルト、ハーブソルト、
パルメザンチーズを かけた我が家の定番。







  ≪豚足≫
  
賞味期限が切れていたので、
急いで食べなくてはならず・・・ (^-^;







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






4月1日  鶏つくねの照り焼き弁当 (練習)

2016-04-11 15:00:00 | Julianの おべんとう
 

  1、2、3月は本当に過ぎるのが驚く程 早い、もう 4月です。



  ≪鶏つくねの照り焼き弁当≫


市販の ごま入り さつま揚げ、ハム入り玉子焼き (塩こしょう)。
鶏ムネひき肉に片栗粉と塩こしょうを 混ぜて フライパンで焼き、
砂糖、醤油で味を 調えたもの。
この仕上げの最中、入学式に行く コスモスが何だか言い出して、
相手を していたら焦げちゃって最悪だった (-"-;)
あとは、じゃがいもを 粉吹きにして、たらこを 加え、
塩こしょうで味を 調えたもの。 プチトマト。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






4月1日  白パンの ハム野菜サンド

2016-04-11 09:00:00 | コスモスの おべんとう
   

コスモス入学式、10時半からの式後、
午後も 2時から何だかあるらしく、様子が分からないので、
「誰かと学食に行くとかなったら食べなくても良いから」
と、念の為で持たせたのだけれど、
ぼっちだったから食べなかった・・・と (-"-;)
ぼっちでも サンドイッチくらい食べられるでしょうがぁ (怒)
仕方が無いので、1日中 常温で持ち歩いた サンドイッチ、
翌朝 私が食べました。



  ≪白パンの ハム野菜サンド≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤