goo blog サービス終了のお知らせ 

゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

12月31日  きのこと鶏肉の豆乳スープパスタ

2020-01-04 21:00:00 | ひるごはん(パスタ)
 

前日、コスモスが地元バイトの忘年会。
最初の頃は、真夜中に帰って来たり、朝帰りの時には心配で、
本当に具合が悪くなりそうになったものだけど、
最近は、ほぼ朝帰りなので、深夜の帰宅より遥かに気が楽。
帰って来るの朝でしょ? 中途半端な時間に帰って来るよりは、
明るくなってから帰って来る方が、安心で良いわ、
ゆっくり寝られるし、と送り出した。
でも、やっぱり心の どこかで気になってるんだね~、
まさかの、12時に寝て、2時、4時と、帰って来た音で 4:51。
昼まで寝てると Julianの勉強の邪魔になるから、
私の所で寝るように言ってあったので、気になって 5:51。
何と、7時間の間に 4回も目が覚めるっていうね。
Julianに起こしてと頼まれてたのが 7時だったんだけど、
そのまま 7時近くまで眠れず、
多分、10分くらい寝たら目覚ましが鳴ったと思う。
しかも コスモスは結局、Julianが勉強してる横、自分の布団で
1時半頃まで寝てて、Julianは傍で寝てられるから、
眠い~集中できないとか言って下りて来るし (-"-;)
私は仕事へ行く訳じゃなし、眠くなったら寝れば良いから、
腹も立たなかったけど、ホント疲れるわ (-"-;)



で、お昼、Julianが、パスタ! この前の あれ食べたい!!
って言うから、それが何を 指してるかは すぐ分かったんだけど、
たらこも ブロッコリーも無い。
茸で良いか聞くと OKだったので、そこで折り合いがついて決定。
これも、前回に引き続き、ひと口 食べると、うん! 美味い!
そして、食べ終わった後も、これは美味しいね、豆乳いいね~ ♪
と、ヒットだったようで、良かった良かった (*^^*)






≪きのこと鶏肉の豆乳スープパスタ≫



塩味を 感じるくらいの湯で パスタを 茹で、
その間に鶏肉を 食べやすい大きさに切り、
玉葱を 薄切り、しめじは石づきを 落として バラバラにし、
冷凍してある えのき、ブラウンえのきと オリーブ油で炒め、
軽く塩こしょうしておく。



大きな フライパンに、昆布だしを 冷ましたものと、
同量の豆乳を 入れ、 刻みにんにく 1ヶ、顆粒の コンソメ少々、
多めの オリーブ油と パルメザンチーズを 入れ、
弱火で煮立たせないように温める。



炒めたものと茹で上がった パスタを、
豆乳スープの フライパンに入れ、軽く塩こしょうして できあがり。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月30日の つまみ

2020-01-04 15:00:00 | つまみ


コスモスは 12月後半、地元バイト絡みの飲み会 3回、
アルコール抜きで遊びに行ったのが 1回、計 4回。
その他にも友達と パークで 2連泊してるし。
家族に受験生が居るというのに、父娘で欲の赴くまま、
本当に よく遊ぶこと、思いやりの欠片も無いな。
この日も廃人は午前中は家に居たけど、12時半には出て行った。
パチンコだろうな、他に行くとこ無いし、することも無い。
金を 使うか、金を 使って遊ぶか、どちらかだ。
毎日 家に居て、真面目に暮らしている Julianと私、
この日も二人で食事でした。



  

≪鮭の ムニエル≫

      

冷凍してあったこれ、確か秋鮭が大量に入ってて
300円くらいだったのかなぁ。
Julianと 2人の時に食べようと思ってたんだ。
解凍して水気を 拭き、宮崎産 スパイス調味料マキシマム
小麦粉を まぶし、サラダ油で焼いて できあがり。
皮目が上と、身が上、どっちが美味しそうに見えるかなぁ。

  







  

≪白麻婆≫

  
湯を 沸かして鶏がらスープの素を 加え、
絹ごし豆腐を 入れて木べらで崩す。
ピンクソルト、ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調え、
茹でて油を 落とした豚バラ肉、長葱の みじん切りを 加え、
水溶き片栗粉で あんを かけて できあがり。







  

≪じゃがいもの チーズ焼き≫

  
食べやすい大きさに切って茹でた じゃがいもを ザルに上げ、
水気を 切ったら宮崎産 スパイス調味料マキシマムを 振る。
器に盛り付け、料理用チーズを たっぷり のせ、
レンジの グラタン機能で きつね色に焼き上げれば できあがり。
大大大失敗だったのが、↑ 芋・芋 ↓ になっちゃったこと。
朝のうちに作って、写真まで撮っておいたのに、
年寄りは朝のことなんて覚えてないっつうの ( ̄ヘ ̄メ)







      

≪里芋煮≫

  
食べやすい大きさに切った里芋を 水から煮て、
沸騰したら火を 弱めて味噌漉しを 鍋の縁に かけ、
煮干しを 入れて だしを 取ったら引き上げる。
スッと串が通るようになったら、ピンクソルト、
ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調え、
程良く煮込んで できあがり。







  ≪豚スペアリブの煮込み 2日目≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






チョコケーキ

2020-01-04 09:00:00 | Sweets&Bread etc.
 

ホットケーキミックスが、賞味期限ぎりぎりで 100gあって、
この前 使った冷凍の パイ生地と同様で気になってたの。
何でも良いから、Julianと二人で食べる おやつが作りたくて、
朝から ネットで あれこれ調べ、最後は 1つの レシピを 参考に、
いつも通り、自分なりに アレンジして作ってみた。
だから、上手く でき上がるか どうかは運次第。
で、一応できたから Julianに声かけたら、
もう おなか空いたから先ごはん食べる、と冷たい お言葉。
ガックリ肩を 落として お昼の支度を して片付けて、
と思ったら、食後 1時間もしないうちに、
凄い勢いで階段を 下りて リビングに飛び込んで来て、
おやつ食べよう! おなか空いた、と (笑)
元気だな、受験生、最悪の年末年始、Julianの笑顔が救いです。





≪チョコケーキ≫



ホットケーキミックス 100g、豆乳 100cc、ミルクココア 60g、
うずらの卵 2ヶ、長芋すりおろし 大さじ 2、サラダ油 小さじ 2、
ヨーグルト 大さじ 2、湯煎して融かした板チョコ 50gを、
だまが無くなるまで よく混ぜる。
炊飯器の内釜に オリーブ油を 薄く塗り、生地を 入れ、
とんとんと落として空気を 抜く。
炊飯器の早炊き機能で 35分加熱し、5.6分 蓋を 開けずに蒸らす。
串を 刺して、生地が付いて来なければ できあがり。
アイスなどを 添えて召し上がれ (*^^*) ♪



そうねぇ、私的には、欲を 言えば、
もう少し ふわっと仕上がる イメージだったから、
う~んって感じだったんだけど、
Julianに言わせると、これは これで良いらしい。
蒸しパンを もっちりさせた感じ、なんだとさ。
社長から いただいた シガールを 飾るあたり、さすが JKです。



by Julian







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤