goo blog サービス終了のお知らせ 

゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

2020年 元旦の食卓

2020-01-05 23:30:00 | あさごはん(おかず&お味噌汁)
 

前の晩、早々に ハウスへ引っ込んで すっきりしたのも束の間、
また下りて来て テレビを つけた廃人。

はぁ =3

死守してる大事な部屋に テレビも置けよ。
食事? 洗濯? 自分ですりゃ良いんだろ、
とばかりに ケツを まくり、もう 1年半近い。
そういう問題だと思ってること自体が既に おかしい。
都合の良い時だけ リビングに入って来て、自分都合で出て行く。
我儘勝手を 通したい人間は家族を 持つべきではない。
それは、こどもにも いつも言っている。
我慢したり、譲り合ったり、思いやりも無くてはならないし、
自分勝手では人と暮らせない。
家庭には約束もある、嫌なら出て行きなさい、とね。
誰も示し合わせたわけじゃないのに、
気付けば 3人皆 歯ブラシしてて、しかもまだ 11時前 (笑)
何でも「俺は平気」だから、
大晦日に一人、テレビを 見てりゃ良い。
一人で喋って、一人で笑って、さぞかし楽しいことでしょう。
さようなら、不愉快なのは皆一緒なのよね。
おかげで驚くくらい早い就寝でした。



今年は Julianが受験生なので、お酒は飲まないと言ってあった。
なので、いつもより多少ゆっくり朝食を 楽しむ程度、
それなりに用意を して、3人で食事でした。





数の子以外は、どれも器に出しただけっていうね (^-^;
いつもは鰹節と醤油を かけて食べるの。
ハウスの住人の実家が そうだったから、だけど、しょっぱいの。
なので、初めて味付けにしてみたんだ。
鰹で だしを 取って、ピンクソルト、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」
だったかな???
夜、飲んでから作って、その後すぐ寝たから記憶が消失してる。
しかも、まだ冷め切らないうちに放り込んじゃったらしく、
ところどころ数の子が白くなってた ∵ゞ(≧ε≦)



≪味付け数の子&黒豆煮≫











≪伊達巻&栗きんとん≫



毎年これだけは買わされる、コスモスしか食べない おせち。







  ≪鶏の唐揚げ≫
  
おろしにんにく、酒、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」に、
食べやすい大きさに切った鶏肉を 浸け、
片栗粉を 混ぜて揚げれば できあがり。







  ≪具沢山の お味噌汁≫
  
湯を 沸かし、煮干しで だしを 取り、
大根、白菜、さつま揚げ、フリーズドライの味付け油揚げ、
冷凍してある にんじん、えのき、ブラウンえのきを 入れ、
ヤマエの麦みそと ピンクソルトで味を 調える。
おろししょうがと細切りの長葱を 加えて できあがり。







  ≪餅入り お好み焼き 2日目≫
  







  ≪ちくわ天 2日目≫
  







  ≪里芋煮 3日目≫
  







  ≪じゃがいもの チーズ焼き 3日目≫
  
  写真は 2日目のものを 使用。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






年越蕎麦 2019

2020-01-05 17:30:00 | よるごはん(麺・スープ)
 

コスモスが 1時半まで寝てて、飲み過ぎる程 飲めないのに、
胃の調子が悪いって、朝 (お昼 !?) 食べなかったし、
結構がっつり パスタを 食べた Julianと私も、
なぜか おなかが空いて「夕方」って時間に晩ごはんで。
10時くらいになったら何だかもう おなかが空いて来たから、
年越そば食べる?と聞くと、
廃人に聞かれて、首を 横に振っただけで断ってた コスモスが、
笑って、何だか知らないけど、めっちゃ お蕎麦食べたかった、と。
普段なら間違っても蕎麦を 選ぶことは無いのに、
やっぱり毎年 欠かさず食べてたからなのかなぁ、Julianも、
おなか空いた! 何か食べようって言おうと思ってた! と (爆)
しかも、鶏肉が メッチャ美味い!と喜んで食べていた。
我が家が始まって以来、私が作ったのは初かな。
美味しかったなら良かった (*^^*)





≪年越蕎麦≫



鰹で だしを 取り、ピンクソルト、だしつゆで味を 調え、
食べやすい大きさに切った鶏肉、大根、白菜、長葱、しめじ、
冷凍してある いちょう切りの にんじん、
えのき、ブラウンえのき、さつま揚げ、
初めて買ってみた フリーズドライの味付き油揚げ、
そして 6つに切った お餅、勿論お蕎麦も入れて できあがり。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月31日の つまみ

2020-01-05 11:30:00 | つまみ
 

去年の年末年始、コスモスは どうしてたんだろうと、
去年の記事を 確認して ガッカリ。
今と、何ら変わらない我が家の状態が記録されており、
読んでも内容は現在と寸分も違わなかったから。
でも、今は分かる、と Julianも言ってくれたけど、
お義母さんの気持ち、私も今なら分かる。
私が何十年も我慢と努力で支えてきた家庭、それなのに、
自分の権利を 放棄して出て行ってしまったら、
こどもたちが結婚したいと思った時、
一度 家を 出て、何かで戻って来ようと思った時、
私が小さな アパートの一室に居たりしたら、
こどもたちに帰って来る家が無くなる。
私が出て行こうと決めて母に言った時、
あの人は自分の好きな男の息子を 預かる約束を していて、
そちらを 優先すると言って、私の逃げ場所を 無くした。
何より、真面目に家族のことだけ考えて暮らして来た人間が、
なぜ、家族に興味が無く、自分勝手に一人 遊んで歩き、
自分さえ楽しければ良い人間より、
生活の質を 落とさなければならないのか、そんな理由は無い。
ここは、いくら自分が稼いで ローンを 払っていたとしても、
そんな自分勝手な人間の家ではない、私たち家族の家だ。
お金も そう。
私は稼いだ お金を「自分の金」だと思ったことは一度も無い。
家族が生活していく為の大切な お金。
誰が稼いでも同じ、「俺の金だ」と言っても、
家庭を 営んでいる以上、そんなことは認めない。
誰の助けも借りず、暮らして来た訳ではない。
少なくとも、ここに、その 10年の記録がある。
何十年も色々なことを 諦めて頑張って来た。
よく、1年以上も こんな生活を 続けていると思うけど、
こんなに体調が悪くなっても、出て行く訳にはいかない。
なぜなら、私たちは、ここに住む権利があるから。
どんなに過去に遡ろうとも、何も悪いことは していない。
理由は そこにあり、自分のしていることを 棚に上げて、
同じ台詞を 吐く奴が居たとしても、決して事実ではないから。





≪餅入り お好み焼き≫



乾物の入っている カゴを 見たら、使いかけで、
賞味期限目前の お好み焼き粉があって気になったから、
昼間、お好み焼きにしようかなと呟いてしまったのよね。
あとから塩焼きそばに変えようと思ったんだけど甘かった。
Julianが聞いていて、私が焼きそばにしようかなと言っても、
お好み焼き食べた~い!と叫んでいたから。



お好み焼き粉 100g、水 150cc、卵 1ヶ、キャベツ 300g、
すりおろし長芋 少々、12ヶに切った餅、刻み紅生姜、
みじん切りの長葱・豚バラ肉薄切り 適宜。
豚バラ肉以外の材料を 混ぜ、
サラダ油を 熱した フライパンに半量を 流し入れ、
ある程度 火が通ったら豚バラ肉の半量を 全体に のせ、
裏返して全体に火が通るまで弱火で焼いて できあがり。
2枚とも、焼き by コスモス。











≪ちくわ天≫



今回は色々 切らしていて失敗 失敗。
お好み焼きにも これにも使いたかった青のりも、
お好み焼きに入れたかった揚げ玉も。
厳密に言えば、青のりは あるのよ。
大袋のやつで、未開封で、2年も前に賞味期限が切れてるのがさ。
勿論、買ったのは私ではありません。
使いきれもしないもの、安いからと買ったところで、
行きつく先は見えてるもの。
でも「あの枯れた青のり、入れる?」と一応 コスモスに相談、
あれなら要らないよねと意見が一致したので無しになった。
そのせいか、いつもなら ありえないんだけど、メチャ残った。







  ≪トマトと きゅうりの サラダ≫
  









≪にんにく醤油の湯豆腐≫









≪白麻婆 2日目≫








  ≪じゃがいもの チーズ焼き 2日目≫
  







≪里芋煮 2日目≫








  ≪豚スペアリブ煮 3日目≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤