゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

8月10日の つまみ

2024-08-17 16:30:00 | つまみ
 

極力 何もしないで食うことしか考えていない金持ちが、
普段なら絶対ありえない、野菜を 沢山 切って、
珍しく パスタなど作り、また誰に送るのか、
わざわざ ハウスへ スマホを 取りに行ってまで撮影、
そして 3時前には出て行った。
そう言えば、まだ Julianが居る頃、
●●の ライブ行くか? と聞いて、
行かないと断られていたのが この日だった。
短期間 付き合ってた元カレが大ファンで、
必ず参戦するから間違っても行きたくないと言ってた (笑)
金を まき散らして遊んで歩くのも腹が立つけど、
3連休、ずっと居るのかと憂鬱だったのが、
何時間かでも存在を 感じずに済むと思ったら心底 ホッ=3
チケット代だけで 11,000円、プラス交通費に飲み代、
前晩 日付けが変わるまで遊び歩いて、ありえねぇけどな (- -メ

そう言えば カメラの修理が上がったと 1時前に電話が来てて。
この暑い中、真昼間に出歩くかい (怒) と思ってたけど、
図書館と セットで行く気になった。
一つの用事で外へ出るのは手間が もったいない気が する、
でも、二つとなると全然 違うし、
食事を 早くする必要が無くなったからね。

あさのあつこ、有川ひろ、井上荒野、
加納朋子、鏑木蓮、黒川博行、
汐見夏衛、雫井脩介、瀬尾まいこ、
大門剛明、高尾昌司、辻村深月、長岡弘樹、なぎらゆう、
平野啓一郎、原田ひ香、道尾秀介、湊かなえ、
薬丸岳、山本文緒、唯川恵、柚月裕子、横山秀夫、吉田修一、
と、iPhoneの メモに ある。
スマホ 片手に あ行から順に書棚を 巡り、
裏表紙の あらすじを 読んで、借りるものを 決める。
いつもの パターンだ。

今回は、柚月裕子氏の本が沢山あって飛び付いた。
『慈雨』、『あしたの君へ』、『臨床真理』⇦ 書き間違いじゃないよ
最寄りの図書館に置いている湊かなえ氏の本は、
全て読んでしまっていたのだけれど、
2023年に文庫化されたらしい『カケラ』というのを 見つけた。
あとは、辻村深月氏著の『青空と逃げる』、
これは、もしかしたら一度 読んでるかもしれない。
普段は大半を 占めている仕事に費やす時間が消滅した分、
読めるのではないかと思い、5冊 借りて来た。

カメラも取って来たので、出かける前の分は スマホ撮影。
帰宅後に撮ったものは EOS Kiss X8i にて。





≪しらすの和風ピザ≫



やっぱり、冷凍した チーズじゃないと、ちゃんと焼けるんだな~
メッチャ美味くて、半分くらいしか食べられないかも、
残りは明日 食べようなんて思ってたけど、
全っ然、あっと言う間に平らげた (≧≦)!!



マヨネーズと ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」を 混ぜ、
ピザクラストに塗って、1cm各に切った韓国海苔、
斜め切りの小葱、しらす、チーズを のせ、
レンジの チルドピザぼたんで程良く焼いて できあがり。









≪スティック&ちくわきゅうり≫



前日 スティックきゅうりが残ったのと、
味が出るから、筑前煮に練り物 入れたいなってのが あって、
見たら ちくわの消費期限が ちょうど 7日。
使っちゃおうと思い、2本は これに、
あとは鍋に放り込んどいた。
食べるの楽しみ~♪









≪モロヘイヤの酢の物≫



冷蔵庫の ポケットに大量に存在する小袋の調味料たち。
少しずつ消費してるんだよ、だって、その分も金払ってるし。

割と最近 知って大好きになった モロヘイヤ、
これは、いつも酢醤油で食べるから、
ところてんの酢醤油で良くね?と思ったら、
ビンゴ👍マジ美味かった。
一袋じゃ多いと思って、半分は小皿に残しといて大正解。
また明日も食べよう!











≪冷奴≫



最近 冷奴は木綿に ハマっている還暦の OKYO。
蕎麦同様、大昔なら絶対 口に しなかったものの一つ。
あまりに美味くて、3分の 1ずつ食べてるんだけど、
厚揚げの みぞれ煮を 作っちゃったから、かぶってさ、
なかなか タイミングが合わなかった。
この日は煮物を 後ろへ追いやって、
開封しちゃった こっちを 先に やっつけようと思って。









≪枝豆 2日目≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






8月10日  もりうどん

2024-08-17 12:30:00 | ひるごはん(うどん)
 

オリンピックで、ほぼほぼ見てる ドラマが休み、
つまんな過ぎて、どうしよう、と Tverを 漁ってたら、
『一人キャンプで食って寝る』って、何ちゅう題名 !?
まんまじゃん、と笑い、2019年? ってことは コロナ前だよね?
と思い、ひろしとかのが バズったの見て作ったのか、
その辺は よく分かんないけど、
友和の息子と、夏帆ちゃんが一話ずつ交代で、貴大くんは缶詰、
夏帆ちゃんは何らかの手段で手に入れたもの、
釣った魚とか きのことか、それぞれ食べるんだけど、
最初、缶詰ぇぇぇ~ !? と思ったのが、
意外や意外、面白いんだよね。
私たちが ツーリングで偶然することになった、
初めての キャンプが そんな感じだったから懐かしかったし。

30分番組で、3.4話 見たかな。
電気を 消して PCで見てるところへ緊急地震速報の警報音、
本当に泣くほど怖かった、勘弁してくれ。

金持ちは零時頃に帰宅、この酷暑の中、
どちらで お済ませなのか、シャワーもせず ご就寝。
どこで誰と何を しているやらと思っていたら、朝、
退職の時に もらうはずだった酒を、
何だか 2年越しで昨日もらったとか、
聞いてもないのに言っていて、んなもの、
会社に置いてたのを ただ持ち帰っただけだって分からんじゃん。
女じゃなくて会社の人と居ましたと?
何かの言い訳なんだろうか、
気持ちが悪いので無視しておいた。





≪もりうどん≫



ステルス値上げで、前は一束 100g、700g入りだった乾麺。
今は 90g単位になってて、この日も どうするか悩んだ。
一つで やめておくべきか、二束 食うか。
美味いのは分かってるけど、
ゆで時間の長いのは、普段あんまり食べられない、
やっぱり美味しいよね、全部 食べちゃった。

薬味は長葱、小葱、おろし生姜、石垣島の島とうがらし一味、
ヤマエの白だし・濃いだし本つゆ各 10cc、水 60ccに、
ごま油を 少~し たらして いただきます。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






8月10日  作り置き&下拵え

2024-08-17 08:30:00 | 作り置き&下拵え
 

しばらく家に居るし、そんなに必要は無いけれど、
ある程度は作っておかないと、
つまみの品数が少ないのは悲しいから避けたいのでね。

8:25に朝食を 撮って、これの撮影が 10:10、
1時間ちょいくらいかな。





左上から時計回りに、
こんにゃくと にんじんしか入ってないみたいだけど、筑前煮。
もやしの ひげ根を 取ったの。
モロヘイヤを 茹でて 3cm幅程度に切って、水気を 絞ったの。
れんこんの ピリ辛きんぴら。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






8月10日  もち麦入りごはんの とろろしらす丼

2024-08-17 04:30:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)
 

しらすは安売りでも しない限り、
安くても大抵 g 600円は するからね。
これも大分 我慢してたもののうちの一つ。
私の基準は何でも 100円、
たとえ出て行く金額は小さくても排除されて来た。
だけど、休みだからと言って どこへ行くでもなし、
金持ちと違って、何かしらで金を ばらまくことも無い。
だから今回の買物に限って、
少し贅沢して良いことにしたので、久しぶりに食べられたし、
紅生姜も、卵の黄身も無かったけど十分 美味かった。





≪もち麦入りごはんの とろろしらす丼≫



週越えの長芋、切断面が両側 悪くなってて反省。
もっと早く食べなきゃじゃん。
これだけ日が経つと、すりおろした瞬間に色が変わるので、
食べる気を 失くさないよう、
ボウルに酢と ヤマエの白だしを 準備、
おろした傍から爆速で混ぜ合わせて変色を 防ぐ。



ごはん、きざみ海苔、とろろ、しらす、小葱の小口切り、
ヤマエの白だしを カレースプーン軽く 1杯分かけて。。。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤