mailには、
斜里町へ、にんじんを 買いに行って来たことも書いてあった。
こちらも一般的に経験できることではなく、
とても楽しかったらしい。
* * * * *
こちらの写真も全て、野付ライディングファームの オーナー、
佐藤氏より いただきました。
ありがとうございます m(u_u)m
* * * * *
ここは斜里町青果センター。
この スゴい量の にんじん見てっっっ !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/8146770e734bb70928cc73444568ecea.jpg)
これら全て規格外の にんじんだとか。
どうにかならないものかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/59/5a04c625cf707d1b87d141b6bdd2459b.jpg)
これらを トラックの荷台に 4t積んで牧場へ帰り、
牛や馬にあげます。
この スゴい量が、
2日かからずに無くなると言うのだから ビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8b/48f3698f74462746c12eb24541edadd6.jpg)
帰って来た トラックの荷台に、
コスモスも Julianも乗せてもらって パチリ ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/c50d8f20311d148dff8aa1efa402b7c6.jpg)
にんじんたちとの Shotなんて、
そうそう撮れるものではありません。
にんじん大好きな 2人、荷台に乗ったまま、
生で ポリポリ食べていたらしく、
satoちゃんに「にんじん娘」と呼ばれていました *^o^*
斜里町へ、にんじんを 買いに行って来たことも書いてあった。
こちらも一般的に経験できることではなく、
とても楽しかったらしい。
* * * * *
こちらの写真も全て、野付ライディングファームの オーナー、
佐藤氏より いただきました。
ありがとうございます m(u_u)m
* * * * *
ここは斜里町青果センター。
この スゴい量の にんじん見てっっっ !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/8146770e734bb70928cc73444568ecea.jpg)
これら全て規格外の にんじんだとか。
どうにかならないものかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/59/5a04c625cf707d1b87d141b6bdd2459b.jpg)
これらを トラックの荷台に 4t積んで牧場へ帰り、
牛や馬にあげます。
この スゴい量が、
2日かからずに無くなると言うのだから ビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8b/48f3698f74462746c12eb24541edadd6.jpg)
帰って来た トラックの荷台に、
コスモスも Julianも乗せてもらって パチリ ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/c50d8f20311d148dff8aa1efa402b7c6.jpg)
にんじんたちとの Shotなんて、
そうそう撮れるものではありません。
にんじん大好きな 2人、荷台に乗ったまま、
生で ポリポリ食べていたらしく、
satoちゃんに「にんじん娘」と呼ばれていました *^o^*