゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

ちりめん山椒

2009-12-12 08:00:00 | 自家製保存食など
  

≪ちりめん山椒≫



あさごはんの おかずに、ちりめん山椒を 作った。
勿論ごはんだけでなく、酒の肴にもピッタリ♪

薄口醤油と酒を 煮立て、春先、店頭に並んだら、
買って、ゆでて、冷凍保存している山椒と、
ちりめんを 入れて、あとは煮詰めるだけ♪







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






12月9日の肴

2009-12-11 11:05:57 | つまみ
   

この頃 サッパリ飲みに行かなくなった おとうさんだけど、
やっぱり年末くらいは行くよね。
この日、2人は ごはん、私は 1人飲みです。。。



  ≪サーモンサラダ≫
  
生鮭の切り落としが買ってあったので、皮を 取り、
さらに小さく切って、塩こしょうで下味を 付け、
小麦粉を まぶし、ミニムニエルを 作っておく。

ゆでた ブロッコリー、きゅうり、水菜、
房なりトマトを、それぞれ同じくらいの大きさに切り、
冷ましておいた鮭の ムニエルと和えれば、
大好きな イタリアン、
ん~、冬は クリスマスカラーになるのかな?
の サラダが できあがり~♪







  ≪なすの あんかけ炒め≫
  
ひき肉、赤ピーマン、ピーマン、なすを 炒め、
全体に火が通ったら水を 入れ、
濃口醤油、だし醤油、砂糖で味を 調え、
水溶き片栗粉で あんを かければ、
これまた イタリアン、
はたまた クリスマスカラーの、
なすの あんかけ炒めの できあがりで~す♪







  ≪里芋煮≫
  
おとうさんが飲み会なのを 聞いて、
前日から作っておいた お芋さん♪
Julianが「おいひぃ~♪」と (‐^○^‐)

ほっくほく、
今年一番の ヒット里芋だったかも v(*^o^*)v







今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪





Comments (2)

12月9日  海藻饂飩

2009-12-11 08:05:59 | ひるごはん(うどん)
 

冷蔵庫の中に有るもので何を 作るか・・・
何かを 作るために物を 買ってないから、
これが大変なのよね~ (-_-;

この日は海藻が アレコレ有るのを 発見。
海藻饂飩にしました♪



  ≪海藻饂飩≫
  







美味しそう♪

と もし 思ってもらえたら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






なすの あんかけ炒め

2009-12-11 08:00:00 | フライパン料理(肉と野菜)
   


  ≪なすの あんかけ炒め≫

  

ひき肉、赤ピーマン、ピーマン、なすを 炒め、
全体に火が通ったら水を 入れ、
濃口醤油、だし醤油、砂糖で味を 調え、
水溶き片栗粉で あんを かければ、
なすの あんかけ炒めの できあがり~♪







美味しそう♪

と、もし思ってもらえたら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






サーモンの ムニエルサラダ

2009-12-11 08:00:00 | サラダ・カルパッチョ
 


  ≪サーモンの ムニエルサラダ≫
  
生鮭を 小さく切って塩こしょうで下味を 付け、
小麦粉を まぶし、小さな ムニエルを 作っておく。
ゆでた ブロッコリー、きゅうり、水菜、
房なりトマトを 同じ位の大きさに切って、
冷ましておいた鮭の ムニエルと和えれば できあがり~♪
イタリアンドレッシング、マヨネーズ、
お好みで召し上がれ (^_-)-☆







美味しそう♪

と、もし思ってもらえたら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






12月6日 GOSPEL FESTIVAL in Omachi 2009 & Birthday Ⅱ

2009-12-10 16:34:00 | おでかけ


雨の予報だったのに、メチャいい天気の 6日、
OKYO's Birthday \(^o^)/
熱のある コスモスには悪いけど、
ちょっとだけ山の方へ車を 走らせ、



と思ったら、既に冬季閉鎖中で ガッカリ。
仕方がないので、来た道を 少し戻り、
山が一番 キレイに見える場所で パチリ!







大町へは麻績 ICで下りて行ったけれど、
帰りは豊科 ICから乗ることにした。



<安曇野アートライン>と言うらしい この道は、名前の通り、
雄大な、そして絵に描いたような素晴らしい景色を 見ながら走る。







コスモスが熱を 出してるなんて言ったって、
高熱でもないとなれば、お土産買い おやぢ、
真っ直ぐなんて帰る訳は・・・ないよねぇ・・・
早速 道の駅の看板を 発見し、ニコニコして、
「寄ってくか~?」って・・・
それは・・・いつも こっちの台詞ですから (-"-;)



寄って停まつかわという道の駅へ初めて行ってみた。。。



ちょっと目を上げれば、こ~んな景色が見える、キレイな所。



いつものように、アレコレ い~っぱい買い込んで、
安曇野を 後にします。



もう当分あの雪山は見られないのかぁ・・・
と、豊科の ICで後を 振り返ってみた。



でも Luckyなことに、高速からも、
まだまだ この景色を 楽しむことが出来た♪



ホテルまで顔を 見に来てくれた いとこが
「ピンポイントで ここだけ晴れてる」
と、そう言ってたんだけど、ホントだった。



更埴JCTでは、同じ日とも、同じ長野とも思えない空。
やっぱり、大町の辺りだけだったんだなぁ...と、
ガックリしたのも束の間。



その後は、こんな感じで最後まで いいお天気。



ソーラー女 OKYOには何よりの プレゼント。
神様ありがとう★







12月8日の肴

2009-12-10 08:05:56 | つまみ
   

今日は 1日、曇りの マークが ずらりの予報で、
心配して、運動会に続き、
Julianは、また てるてるぼうずを 作っていた。

2日の予定の校外学習 (遠足でいいんじゃないの !?) が、
インフルエンザで今日に延期になったら、
今度は雲行き怪しく、また中止は イヤだったから。

私も 3度お弁当を 作るのは ちょっと・・・
だから助かった=3
青空だよ~ \(^o^)/
いい お天気になって良かったね♪


*      *      *      *      *


どうしてだろ...

こどもたちが先に 2人で食事する日とか、
友達を 連れて来てる日とか、
いつもより やたら張り切って、とりつかれたように、
料理を 作り続けてしまう日が たまにある。

この日も例の如く、おとうさんが会社帰り、
病院へ お見舞いに寄るので、
2人で食事だと分かっていた日。
ちょっと作り過ぎちゃったかな?

って、そうではなく、
翌日おとうさんが飲み会で、Julianの送迎は私。
なので、何もしなくていいように、
次の日の分も入っているからなの。



  ≪鶏手羽中の ブラックペパー焼き≫
  
塩こしょうと ブラックペパーで ゆっくり、
しっかり焼きます♪







≪里芋煮≫



当たり v(*^o^*)v
ほくほくの チョ~美味しい お芋さん♪
だしを いりこで しっかり取って、塩と薄口醤油、
みりん少々で、キレイな仕上がりになりました。。。







  ≪くじらベーコン≫
  
お~♪
もう ブログを 始めて 1年近くなるから、
記憶も定かではないけれど、おやぢの大好物
でも、高くて滅多に買えない くじらベーコン、
初お目見えかなぁ・・・

どこの スーパーも飽きてしまって、この日は、
いつも行く スーパーの、他の支店へ行ってみた。
店の作りも違えば、仕入れ担当も違う、
ってことは、多少は違いが出るはず、ってね。

くじらベーコンは、いつも行く店では確か置いてないし、
これは時々 買う物より、
切り身が細かいせいか、少し安くて助かった。
   
   





  ≪せりの おひたし≫
  
こどもたちの おかずを テーブルに出そうと振り向くと、
お酢と お醤油が置いてあって、
思わず心の中で大爆笑 (^o^)
コスモスだよ コスモス。

せりを ゆでるの見てたから、
当然 自分も食べられると思ったんだね。

「おかあさん、コスモスたちも せりの おひたし食べる~?」

「食べないよ」と冷たく私。

「ふ~ん。じゃぁ お酢と お醤油 出しといたよ」と コスモス。

ちょっと オバサン意地悪 !?
でもねぇ・・・たまには意地悪しないとねぇ・・・
い~っつも、先に出せば、
後の人のことを 考えず全て食べちゃうとか、
一緒に食べれば、親の分まで奪って行くとか、
たまには おとうさん、
邪魔されないで食べさせてあげて下さいよ。







≪がんもどきの あんかけ≫



あんが絡むから、がんもは手抜き、
チン♪ するだけ。
椎茸と、彩りで カニかまを 使って あんを 作り、
温めた がんもに、とろ~り かけるだけ *^o^*







≪かまぼこの わさび漬けサンド≫









≪ザク切りれんこんと生芋しらたきの ピリ辛炒め≫



ホントは天ぷらにしたかったのに・・・
切ろうとする度に包丁が斜めに滑る (-"-;)

厚みが ビックリするほど違う れんこんなんて、
天ぷらに できないぢゃん (怒) と ザク切りに。

冷蔵庫で待っていた生芋しらたきと一緒に、
顆粒だしと酒、砂糖、濃口醤油、みりん、
一味&黒七味で いい色になるまで♪







≪タルタルトースト≫



前日の タルタルソースの残り。
クラッカーに乗せようと、
クラッカーを 買っていたんだけど、どうも寒い。
寒い時は、少しでも温かいものを 食べたいなぁ...
と、パンに パセリと一緒に onで トーストしました♪







おとなの肴は ここまで。
あとは こどもたちの ごはんです♪



  ≪焼肉サラダ≫
  
ホワイトセロリ、水菜、カリッコリーと、
宮崎産 房なりトマトと焼いた豚肉を 一緒にしました♪







≪コーンスープ≫



クリームコーンと同量の牛乳と コンソメ 1ヶ。
こどもだけなので塩こしょうせず、素材の味で♪







今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






がんもどきの あんかけ

2009-12-10 08:00:00 | フライパン料理(大豆製品)
 


≪がんもどきの あんかけ≫



あんが絡むから、がんもは手抜き、チン ♪
椎茸と、カニかまを 彩りで使って あんを 作り、
温めた がんもに、とろ~り かけるだけ *^o^*







美味しそう♪と思ってもらえたら

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






かまぼこの わさび漬サンド

2009-12-10 08:00:00 | 小皿小鉢料理
       


≪かまぼこの わさび漬サンド≫



かまぼこを 1cm幅に切り、
中心に切れ目を 入れて、
わさび漬けを 挟むだけ♪







美味しそう♪と思ってもらえた時には

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






タルタルトースト

2009-12-10 08:00:00 | オーブンレンジ料理


    ≪タルタルトースト≫
    
タルタルソースと パセリを パンに onして、トースト。。。
ブラックペパーを 使うと、
スパイスが効いて もっと美味しいかも ♪









にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






鮪の ペッパーステーキ

2009-12-10 08:00:00 | フライパン料理(海産物)
 

  ≪鮪の ペッパーステーキ≫
  
安くても冷凍でも オッケ~ ♪
さくで買った鮪に、
たっぷり、しっかり ブラックペパーを まぶして、
油を 使わず フライパンで サッと両面を 焼くだけで できあがり ♪







美味しそう♪

と、もし思ってもらえたら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






12月7日の肴

2009-12-09 14:05:59 | つまみ
   

私の誕生日に おやぢが買って来た品を 見ると、
どうも私用でない物が。

なので、放っておいて、
翌日の おやぢ's Birthdayに mailしてみた。

「冷蔵庫に入ってる鮪の さくは、
刺身にする? ペッパーステーキにする?」

「ペッパー警部」

ん~刺身に できるような代物ではないものねぇ・・・
聞くまでもなかったか (^-^;

「了解。ほかに何か リクエストある?」

「エビふりゃ~」

「マジ !?」

おやぢが「エビ」などと言うのは聞いたことが無いが・・・

「牡蠣ふりゃ~でも」

「ほたては ダメだよね」

冷蔵庫に ボイルほたてが入ってるのよねぇ・・・

「タルタルソース」


以上、全て原文のまま


ってかねぇ (-_-メ
単語じゃなくて文章を 送りなさいよ文章を (怒)   
要するに「タルタルソース」が食べたい訳ね、
で、こう ↓ なりました。



≪シーフードフライ≫



2軒目で、牡蠣ふりゃ~にするに堪える牡蠣を get、
3軒回って エビふりゃ~にするに堪える エビ をやっと発見。
ホントに世話の焼ける おやぢやのぉ・・・ (-"-;)







  ≪鮪の ペッパーステーキ≫
  
最近は これを 作るので、
ブラックペパーは袋買いも並行して行われる。
たっぷり、しっかり ブラックペパーを まぶして、
油を 使わず、サッと フライパンで両面を 焼くだけ♪







  ≪なるべく ゆで野菜サラダ≫
  
やっと熱が下がった コスモスが、
「サラダ食べたい~」と唸っている。
調子が イマイチの時に、
何で消化の悪い物を 食べたがるかなぁ (-"-;)

少しでも消化の良い物を 入れようと、
カリッコリーと ズッキーニを ゆで、
あとは、レタス、きゅうり、
プチトマトを イタリアンドレッシングで♪







リクエストが リクエストだっただけに、
これ以上、肉や魚では食べ過ぎ。
誕生日だというのに、
2日続けて何だか隙間だらけの淋しい食卓。

でも、みんな元気に食べられたし美味しかった。
良かったね (^_-)-☆

ごちそうさまでした♪







今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






ほたての肝煮

2009-12-09 14:00:00 | 煮物・煮込料理


    ≪ほたての肝煮≫
    
    ほたての肝を、お酒と濃口醤油で煮るだけ ♪






1これで飲んだら美味しそう♪

と、もし思ってもらえたら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪





Comments (2)

「元」我が YAMAHA Drag Star 1100の その後

2009-12-09 11:18:55 | Bike☆彡
 

2009年 11月 22日。
我儘おやぢのせいで売られて行ってしまった、
可哀想な私の Drag Star 1100、どうしてるかなぁ...



大事な ZEPHYRは売りたくない、でも ZZは欲しい、
欲望を 満たした おやぢは、
「Drag Star 売れたか見てみろよ」と、
やたらしつこく、それも嬉しそうに言う。



何度も うるさいな~他人事だと思って~ (怒)
そんなに気になるなら自分で見たらいいでしょ~が~ (-_-メ
買った時も売った時も自分で磨いたから、
それが いくらで売れたか・・・自分が結果を 知りたいんでしょ~?
何で あたしが見なきゃなんない訳~?

と、その時は冷たく言ったんだけど、
昨日 飲んでるうちに急に気になって来た。
もう日付も変わってたから完全に酔っ払いだな (笑)





で、見てみたの、買って売った その お店の HPを。
そしたら・・・


SOLD OUT !?
してるぢゃん w(゜o゜)w





心に残る、
「キレイに乗って下さって ありがとうございます」の言葉・・・。

楽で いい商売したねぇ おにぃちゃん ( ̄ー ̄)
あたしの走りと、おやぢの磨きの おかげで、
チョ~助かったでしょ♪

22日に売って、昨日は まだ 8日。
2週間しか経ってないぢゃん w(゜o゜)w
名義変更以外は何にもしないで右から左へ・・・
Luckyじゃのぉ・・・
やっぱり、キレイにしてて調子も良ければ、
スグ売れるもんなんだね。

次の乗り主さんも、私のように・・・
いや、おやぢのように・・・
ドラを 大事にしてくれますように★






Comments (2)

12月7日  また たこ焼き (-"-;)

2009-12-09 11:05:55 | ひるごはん(粉物・餅)
 

最近 Julianが熱を 出した時に「たこ焼きが食べたい」と言って、
高い たこ焼きを 買いに行かされた、
その話を 聞いていた コスモスは、熱を 出す度に、
「たこ焼き~」と言うようになってしまった。

10月半ばから始まった、
インフルエンザによる学級学年閉鎖の間に コスモスが 3回、
Julianは 2回 熱を 出していて、
ひるごはんのうちの 1回が買った たこ焼きで、
あとの 4回は作らされた。

ついてないことに、そう言う時に限って、
たこの足が 1本 残ってたり、
ほとんど冷蔵庫に入ってることのない ウインナーが、
入ってたりする訳さ。
熱を 出すと、たこ焼き皆勤賞で、これが 4回目 (-"- ;)



4回のうち最初に作った時、たこが無くて、
ウインナーや明太子や餅、マヨネーズを 入れた、
変わり たこ焼きを 焼いたのだけれど、それ以来、
コスモスは すっかり ハマってしまっていて、また チーズ入り。



い~い具合に焼けてきました ♪



何のかんの言っても、
ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりの香り・・・



たまりませんね~ ♪







美味しそう♪

と もし 思ってもらえたら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪