四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

奥上林→福知山→大阪

2011年07月02日 | イベント参加

 この一週間は府議会一般質問があり、府政の様々な課題について、質問が行われた。

 土曜日は11時から、奥上林の山の家で、主要地方道綾部美山線整備促進協議会の総会に出席させていただいた。

 いわゆる“洞峠”の開通を目指して、長年、綾部と美山の両方の方々が熱心に活動を継続されている。山崎市長、片山府議(南丹市選出)らと一緒にご挨拶をさせていただいた。

 片山先生は同じ自民党議員団の先輩でもあり、「これでようやく政治のパイプはつながった」とおっしゃっていただき、これから再度新たな気持ちで洞峠の開通に向けて取り組んでいこうと思っている。

 13時からは、谷垣総裁の佳子夫人の本葬が福知山であり、参列させていただいた。

 自民党の大島副総裁、塩崎元官房長官、逢沢国対委員長、麻生元首相夫人や民主党の岡田幹事長、公明党の白浜参議院議員会長など、多数の国会議員もお越しいただき、山田知事や地元首長の皆様にもお越しいただいた。

 そのまま14時42分の電車に乗って、大阪へ向かった。

 友人のプロ囲碁棋士・中野泰宏九段の結婚披露宴に出席した。本当は式から行く予定だったが、谷垣夫人の本葬が入ったため、失礼させていただいた。

 中野くんとは十年ほど前からの付き合いで、“あやべ寄席”では毎年、三味線を演奏してもらってもいる。綾部に来ると、うちの家で子ども達と雑魚寝で泊まってもらっているので、家族みんなで招いていただいた。
Dscf0700 Dscf0710  関西棋院の永井副理事長や師匠の森野九段、先輩の今村九段など、たくさんの棋士や囲碁関係者も出席しておられた。
 友人代表として、挨拶をさせていただいた。
Dscf0745  奥様は外資系の保険会社に勤務しておられるそうだ。イギリス留学の経験もあり、新婚旅行はその思い出の地らしい。
Dscf0804 Dscf0842 Dscf0848  これからも末永く、お幸せに!

 また、夫婦で綾部に遊びに来てください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする