2日㈬、9時から日東精工アリーナにて、綾部市文化協会(木下和美会長)主催の綾部市総合文化祭のオープニング式典に出席し、山崎善也市長らと共に、恒例のテープカットを行った。
生け花、絵画、ちぎり絵、書道、水石、俳句、短歌、写真などなど、市民の皆さんの多彩な作品が展示されている。
子ども達の絵画や作文の展示もあり、家族連れの方々も多い。
茶道表千家あけぼの会の皆さんが茶席の当番をされており、お茶を一服いただいた。こういうのも久しぶりのことだった。
京都に向かい、11時45分から府民環境・厚生常任委員会の正副委員長会に出席。
12時半から議員団会議、13時15分から本会議で追加補正予算が上程された。全員協議会で説明を受けた後、常任委員会での審議と採決。予算特別委員会全体会での採決を経て、再び本会議にて決算審議結果と共に補正予算を採決し、長かった9月議会はようやく閉会となった。
12月議会は約1ヶ月後、12月5日から始まることになっている。その間は視察や政府要望、綾部市から京都への要望、御用聞きの会や議員団の勉強会、様々な行事出席が入っている。