goo blog サービス終了のお知らせ 

GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

TO FUSS WITH, TO FUSS AROUND WITH

2024-10-19 04:34:55 | F
 fussは副詞を伴って自動詞として「やきもき[空騒ぎを]する」などいろいろな意味で使われるが、fuss withで、「あれこれかまう[いじる] 」(リーダーズ)の意味でよく使われる。
 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example
"She kept fussing with her hair, trying to make it look perfect for the photos."
「彼女は最高に写真写りをよくしようと、髪を何度もいじった」

"I spent too much time fussing with the decorations on the cake."
「ケーキの飾りをあれこれいじっていたら、すごく時間が経ってしまった」

●Extra Point
  fuss around withでもよく使われる。

◎Extra Example
"Stop fussing around with your clothes and just pick something to wear!"
「服をあれこれいじるのはやめて、どれか選んで着なさい!」

"He spent half an hour fussing around with his tools before actually starting the project."
「彼はプロジェクトを始める前に道具をあれこれいじって30分も費やした」
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MODESTLY | TOP | 『図書新聞』3660号 (発売日2... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | F