21匹のネコがさっくり伝える アート史
ニア・グールド 著
上杉隼人 訳
2019年06月21日刊
ISBN 9784799108024
B5変・96ページ
定価 本体1,800円+税
ニャんと!!
めちゃ可愛い本が間もなく発売するニャ。
『21匹のネコがさっくり伝える アート史』
猫好き、アート好きさんには
たまらなく、もうたまらなく、好みの内容。
発売は6/16、Amazonで予約受付中だニャ🐈
http://www.subarusya.jp/book/b453986.html
『アベンジャーズ エンドゲーム』のノベライゼーション鋭意作成中です。もう映画も17回観ました。
本日のGetUpEnglishはPeter QuillとThorの会話をご紹介します。
まだネタバレ(spoiler)はできないので、ボカして説明します。
〇Paractical Example
QUILL: Just so you know, this is my ship still. I'm in charge.
THOR: I know. I know. Of course, you are. Of course.
クイル 言っておくが、これはおれの船で、船長はおれだ。
ソー わかってるよ。もちろん、きみが船長だ。もちろん。
この場合は「自分の船を操作するのはおれだ」ということなので、「船長はおれだ」くらいにすればいいだろう。
●Extra Point
in chargeは「……の担当で」普通は次のように使う。
◎Extra Example
I'll connect you with the person in charge.
担当者におつなぎします。
『アベンジャーズ エンドゲーム』のノベライゼーション鋭意作成中です。映画を観てもよくわからない情報もたくさん盛り込みたいですし、この1冊でアベンジャーズ映画の歴史がわかるようなものにしたいです。ご期待ください。
deck outは「(人)を…で着飾らせる、(部屋など)を…で飾りたてる」
今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。
○Practical Example
Aunt May decked out in an evening dress and high heels for the party.
「メイおばさんはパーティーに行くのに、イブニングドレスとハイヒールでめかしこんだ」
Spider-Man: Far From Homeのノベライズも10月あるいは11月刊行予定。
●Extra Point
「…で飾り立てる」の意味でも使われる。
◎Extra Example
Brooklyn was decked out with Christmas decorations.
「ブルックリンはクリスマスの装飾で飾りたてられていた」
MARVEL マーベル最強ヒロイン ファイルBOOK 大型本 – 2019/7/31
上杉 隼人 (翻訳)
内容紹介
強靭的な肉体と精神を持ち、何も恐れない。ヒーローたちを陰で支えるだけではなく、世界を救う重責まで担う! そんなマーベルの闘うヒロインたちは、世界中の女性の憧れの的!
エイリアンから地球を守った、元エリートパイロットキャプテン・マーベル
獰猛なティラノサウルスとコンビを組む、天才発明家ムーン・ガール
宇宙最強の女という称号を手にしたガモーラ
彼女たちのほかに、Ms.マーベル、スパイダーウーマン、スクイレル・ガール。シュリ、クェイク、ブラック・ウィドウ、ミス・アメリカ、ストームなど、マーベルの最強ヒロインたちの物語がこの一冊に集結!
現マーベルコミックのライター、ケリー・トンプソンのまえがきも、必読です!
原題Marvel Fearless and Fantastic! Female Super Heroes Save the World
訳者紹介
上杉隼人(うえすぎはやと)
翻訳者、編集者。訳書に『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』『マイティ・ソー バトルロイヤル』『スパイダーマン ホームカミング』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』『シビル・ウォー キャプテン・アメリカ』『スター・ウォーズ フォースの覚醒』『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』(ディズニーストーリーブック)、『アイアンマンの日常』『スター・ウォーズ ビジュアル事典 ジェダイの謎全解明』(講談社)、ジョン・ル・カレ『われらが背きし者』(岩波現代文庫)、ジェームズ・ウエスト・デイビッドソン『若い読者のためのアメリカ史』、リチャード・ホロウェイ『若い読者のための宗教史』(すばる舎)ほか多数。
gravityは「重力」であるが、「まじめさ、真剣さ、厳粛、威厳」といった意味でも使われる。
今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。
○Practical Example
Tony Stark was endowed with both gentleness and gravity at the same time.
「トニー・スタークはやさしさと威厳を兼ね備えていた」
●Extra Point
ロイヤルベビーを揶揄したツイートをしてBBCラジオの番組を解雇された司会者のことを伝えるニュースに、この表現があった。
◎Extra Example
On Thursday, Baker insisted he is not racist and attacked the BBC for its handling of the controversy. He said the call to fire him "was a masterclass of pompous faux-gravity."
「木曜日、ダニー・ベーカーは自分はレイシストでないと主張、BBCの問題の対処の仕方を攻撃した。自分の解雇は『重大でないことに大騒ぎする最上級クラスのものだった』と述べている」
master class of...は皮肉をこめて「最たる例の…」、pompous faux-gravityは「重大でないことに大騒ぎすること」
articleは「記事」の意味でよく使われるが、「物品、品物、 (同種の品目の) 1 つ」といった意味でも使われるので注意しよう。
今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。
○Practical Example
"She is examining an article of clothing at Jill Stuart."
"This is her favorite shop."
「彼女はジル・スチュアートで衣服を1着見ている」
「彼女の好きな店だ」
●Extra Point
もう一例。
◎Extra Example
"There is a lineup of surprisingly high priced articles in that shop."
"He is generously willing to buy everything what his daughter wants. He doesn’t much change to meet her."
「あの店にはびっくりするような高い値段の品物が並んでいる」
「彼は娘のほしいものは何でも買ってあげるつもりだ。滅多に会えないからね」
21匹のネコがさっくり教えるアート史
ニア・グールド (著), 上杉隼人 (翻訳)
商品の説明
内容紹介
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
古代エジプト美術から現代アートまで。
各時代のエポックメイキングなスタイルを取り入れた21匹のネコのイラストと解説で
「さっくり」だけれどしっかりアート史がわかります。
ながめてうっとり、読んで納得、アート好き、ネコ好きにはたまらない一冊です!
プレゼントにもぴったりです。
出版社からのコメント
たとえば最初のトピック「古代エジプト」。
「古代エジプト」のアートと言えば、目が大きくくっきりとしたアイラインの顔立ちや
豪華絢爛な首飾りなどが思い浮かびませんか?
本書では、時代時代の特徴をピンポイントにおさえて解説、
その特徴にのっとってネコを描いたらどうなるか、を見せてくれます。
多くの人に愛されるモネの手法、ピカソの画法、フェルメールの時代の特徴、
クリムトの画法など、時代ごとにミックスされた表情豊かなネコをお楽しみください。
この本に登場するネコたち
古代エジプト
ビザンティン
ルネサンス
ロココ
印象派
後期印象派
点描画法
象徴主義
フォーヴィズム
キュビズム
ダダイズム
デ・ステイル
マジックリアリズム
アール・デコ
シュルレアリスム
象徴表現主義
コブラ
ポップアート
ミニマリズム
グラフティ
ヤング・ブリティッシュ・アーティスト
著者について
著者紹介
ニア・グールド(Nia Gould)
英国在住のアーティスト。英国におけるトップ5の芸術大学ファルマス大学を卒業後、アーティストとして活動を開始する。美術展やギャラリーのデザインマネジャーとして活躍するかたわら、自らも猫をモチーフとした作品を発表。ポストカード、ピンバッチ、トートバックなどのオリジナルグッズは、ニューヨークやロンドンのブティック、ギャラリーで販売されている。本書が処女作。ホームページ(niaski.co.uk)、インスタグラム(@niaski)
訳者紹介
上杉隼人(うえすぎ・はやと)
翻訳者(英日、日英)、編集者、英語教師。訳書に『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』(ディズニーストーリーブック)、『スター・ウォーズ』I, II, III, IV, V,VI(講談社文庫)、ジェームズ・ウエスト・デイビッドソン『若い読者のためのアメリカ史』、リチャード・ホロウェイ『若い読者のための宗教史』(ともにすばる舎)など、文芸作品から映画のノベライズ、ノンフィクション、教養書まで幅広くこなし、翻訳実績は50冊以上。
https://www.amazon.co.jp/dp/4799108026
動詞accommodateは、「(人・物)を収容する、(ホテルなどが)(客)を宿泊させる」の意味で使われ、すでにGetUpEnglishでも紹介している。
https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/4696d78118f78baa14a513613bf50165
この語はちょっと格式的に、「(人の意見など)を受け入れる、(要望など)に応じる、(事態)に対応[配慮]する」の意味でも用いられる。今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。
○Practical Example
The company accommodated environmentalists' views.
「環境保護論者の意見を受け入れる」
●Extra Point
もう一例。
◎Extra Example
Stark Technologies will double the size of t its New Jersey laboratory to accommodate the organization’s rapid growth.
「スターク・テクノロジーズは組織の急成長に応じるためにニュージャージーの研究室の規模を倍増する」
2019.07.16発売
スパイダーマン:スパイダーバース
スティーブ・ベーリング,上杉 隼人 講談社
こちらの完全翻訳です。https://www.amazon.com/Spider-Man-Into.../dp/0316480282
the other sideはいろんな意味で使われる。
今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。
○Practical Example
The other side canceled without consulting us, even though they proposed the job.
「先方から提案してきた仕事なのに、一方的に中止にされた」
●Extra Point
次のような状況でも使われる。
◎Extra Example
"I hear you were formally introduced to a prospective bride, Mr. K."
"Yeah, but the other side turned me down."
「お見合いしたんですって、Kさん?」
「でも先方に断われれました」
☆Extra Extra Point
「あの世」の意味でも使われるので注意。大ヒット上映中のAvengers: Endgameで苦しい状況にいるJames "Rhodey" Rhodes/War MachineがRocketに言う。
☆Extra Extra Example
See you on the other side, man.
「あの世で会おう」
『アベンジャーズ エンドゲーム』のノベライゼーション鋭意作成中です。映画を観てもよくわからない情報もたくさん盛り込みたいですし、この1冊でアベンジャーズ映画の歴史がわかるようなものにしたいです。ご期待ください。
21匹のネコがさっくり教えるアート史
ニア・グールド (著), 上杉隼人 (翻訳)
商品の説明
内容紹介
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
古代エジプト美術から現代アートまで。
各時代のエポックメイキングなスタイルを取り入れた21匹のネコのイラストと解説で
「さっくり」だけれどしっかりアート史がわかります。
ながめてうっとり、読んで納得、アート好き、ネコ好きにはたまらない一冊です!
プレゼントにもぴったりです。
出版社からのコメント
たとえば最初のトピック「古代エジプト」。
「古代エジプト」のアートと言えば、目が大きくくっきりとしたアイラインの顔立ちや
豪華絢爛な首飾りなどが思い浮かびませんか?
本書では、時代時代の特徴をピンポイントにおさえて解説、
その特徴にのっとってネコを描いたらどうなるか、を見せてくれます。
多くの人に愛されるモネの手法、ピカソの画法、フェルメールの時代の特徴、
クリムトの画法など、時代ごとにミックスされた表情豊かなネコをお楽しみください。
この本に登場するネコたち
古代エジプト
ビザンティン
ルネサンス
ロココ
印象派
後期印象派
点描画法
象徴主義
フォーヴィズム
キュビズム
ダダイズム
デ・ステイル
マジックリアリズム
アール・デコ
シュルレアリスム
象徴表現主義
コブラ
ポップアート
ミニマリズム
グラフティ
ヤング・ブリティッシュ・アーティスト
著者について
著者紹介
ニア・グールド(Nia Gould)
英国在住のアーティスト。英国におけるトップ5の芸術大学ファルマス大学を卒業後、アーティストとして活動を開始する。美術展やギャラリーのデザインマネジャーとして活躍するかたわら、自らも猫をモチーフとした作品を発表。ポストカード、ピンバッチ、トートバックなどのオリジナルグッズは、ニューヨークやロンドンのブティック、ギャラリーで販売されている。本書が処女作。ホームページ(niaski.co.uk)、インスタグラム(@niaski)
訳者紹介
上杉隼人(うえすぎ・はやと)
翻訳者(英日、日英)、編集者、英語教師。訳書に『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』(ディズニーストーリーブック)、『スター・ウォーズ』I, II, III, IV, V,VI(講談社文庫)、ジェームズ・ウエスト・デイビッドソン『若い読者のためのアメリカ史』、リチャード・ホロウェイ『若い読者のための宗教史』(ともにすばる舎)など、文芸作品から映画のノベライズ、ノンフィクション、教養書まで幅広くこなし、翻訳実績は50冊以上。
https://www.amazon.co.jp/dp/4799108026
2019.07.16発売
スパイダーマン:スパイダーバース
スティーブ・ベーリング,上杉 隼人 講談社
こちらの完全翻訳です。https://www.amazon.com/Spider-Man-Into.../dp/0316480282
enablerは「助長者」であるが、比較的新しい言い方で信頼厚きKenkyusha Online DictionaryのEV(追加語彙)には以下の定義がある。
エネーブラー《他人にある目的をかなえさせる人; 特に, 口実を与えたり, 行為の結果を避ける手助けをして, 薬物依存などの自己破壊行為にふけるのを可能にする人》
そして、愛読しているAsahi Weeklyには次の表現があった。
○Practical Example
All major U.S. wireless carriers and internet providers had already sworn off Chinese-made equipment after a 2012 report by the House Intelligence Committee said Huawei and ZTE, China’s No. 2 telecoms equipment company, should be excluded as enablers of Beijing-directed espionage.
「ファーウェイと中国第2位の電話機器会社ZTEは中国国家主導のスパイ行為を助長したのであり、排除すべきという米議会下院情報委員会2012年のレポート報告を受け、アメリカの大手ワイアレス通信会社とインターネット・プロバイダー全社は中国製品の受け入れ拒否を誓約した」
swear offは「…を断つと誓う」。
ニュース英語はいつも勉強になる。
a cliff-hangerは「(最後までどっちに転ぶか分からず)はらはらさせるもの」
直訳すれば「崖っぷちにぶら下がっている人」。もともとは、映画や小説の「冒険物」「サスペンス物」あるいは「メロドラマ」などをさす言い方だった。「はらはら、どきどきさせる作品」である。
今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。
○Practical Example
All of Avengers’ movies are cliff-hangers.
「アベンジャーズの映画はどれもはらはらさせられるものばかりだ」
まさしくそうですね。『アベンジャーズ エンドゲーム』のノベライゼーションも鋭意作成中です。映画のa cliff-hanger感を活字でうまく伝えたいです。
そして次のSpider-Man Far From Homeもすぐに取り掛かります。
●Extra Point
愛読しているAsahi Weeklyにこの表現があった。
◎Extra Example
The release of a redacted version of Mueller’s 448-page report last month offered a long-awaited moment of closure for many — and an utterly unsatisfying cliff-hanger for plenty of others.
「マラー特別検察官による448ページにおよぶ編集された報告書が先月開示されたことで、長らく待ち望まれた、多くの――そしてほかにもたくさんあるつづきが知りたくてまるで満足できないことに対して、一応の決着が見られそうだ」