英語は同じ語を使うことを嫌う言語だ。特にスピーキングとライティングにおいては、できる限り違う語を使って表現するのが効果的だ。
今日のGetUpEnglishはこの問題を考えてみよう。
英語で「多い」と言えば、many, much, a lot of... がすぐに思い浮かぶが、「十分な、豊富な」の意味では、
ample, abundant, plentiful, sufficient, generous, copious, lavish, bountiful
などがすぐに出てくるようにしておきたい。
たとえばcopious(豊富な)は次のように使われる。
○Practical Example
"She took copious notes during the lecture to ensure she didn't miss any important details."
「彼女は講義中に重要なことを聞き逃さないようにできる限りメモを取った」
"The historian found copious evidence to support his theory about the ancient civilization."
「歴史家は古代文明についての自分の理論を裏付ける十分な証拠を見つけた」
●Extra Point
lavishは「気前が良い、物惜しみしない」だが、「豊富な、十分な、有り余る」の意味でも使われる。
◎Extra Example
"The hotel offered a lavish breakfast spread that included everything from fresh fruit to gourmet pastries."
「そのホテルはフレッシュな果物からグルメをうならせるペストリーまで、豊富な朝食を用意していた」
"The author's latest novel received lavish attention from critics and readers alike."
「作家の最新小説は批評家からも読者からも大変な注目を集めた」