Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

古希

2014-03-13 17:25:25 | 日記・エッセイ・コラム

今日はpapasanの77回目の誕生日。半年後には続いて、私もぞろ目になる。いつものように娘からカード、ミンスクのアンドレイさんからは電話があった。和美さんからもプレゼントをもらってよろこんでいる。今年の秋には、金婚式を迎える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪

2014-02-08 14:24:04 | 日記・エッセイ・コラム

P1030178

                                                                                                                           

P1030179

午後、横殴りの雪を撮りたかったんだが、コンデジじゃ~だめみたい。

                                                      

吹雪なんて、この町ではめったにないこと、と窓から外を眺めている。雪の粒が横殴りだけでなく、螺旋を描いて舞っていく。遠くは雪雲に覆われ、視界が阻まれ、駅裏や山は靄の中。そこかしこに積もった雪が美しい。しかし暴風雪で、横殴りの風が積もった雪を右から左へと押しているので、だんだん雪の様子が変わっていく。屋根の雪は、朝が一番きれいだったな。

午後には湿気を含んだ雪になったらしく、積もった雪は溶けていく。

さすがに今日はカポもトービーも来なかった。スズメやヒヨやシジュウウカラは来たけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2013-12-31 20:35:03 | 日記・エッセイ・コラム

おおつごもり。

夕食も終わったので、第九を聞いている。

人類に平和と喜びを、という内容が現実の世界でも広がってくれればうれしいのだが、来年はいい年に、とは望めそうもないのが辛い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯まで

2013-12-29 17:09:20 | 日記・エッセイ・コラム

今年最後の外出だ。歳末に大磯へ行くのは、蒲鉾を買うためである。今年は取り寄せようと思っていたのだが、12月初めに電話をするとすでに締め切られていた。12月1日に申し込まなければならないみたいだ。でもまだまだ、行けるからいいけどさ。

9時すぎ家をでる。暮れだし、日曜日だから渋滞は覚悟。でも行きはすいすいと行けた。海が実にきれいだった。藍と銀色と。丹沢の山々が雪をかぶっている。雪を頂くと山が高く見える。箱根の連山も白く光っている。空も晴れて、遠望がきいて、利島まで見える。うん、こういうところに暮らせてほんとに幸せだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2013-12-24 22:11:13 | 日記・エッセイ・コラム

大学3年から4年にかけて、カトリックの修道院の寮に下宿していたことがある。入居していたのは信者の子女たち、そこに例外に信者でもない私が入れてもらったのである。まして親元を離れたのも初めてだったので、見るもの、聞くもの、すべてが新鮮だった。朝、寮生たちが「おみどう」と呼んでいた礼拝堂から聞こえる讃美歌の美しい声で目を覚ました。信者たちはその朝の礼拝に参加していたようだが、私はとうとう一度も参加したことがなかった。

                                                                                                                           

その「おみどう」に入ったのが、クリスマス・イヴだった。隣の上智大学でフランス語を教えている先生に誘われて、おみどうへ初めて入った。その日は隣の音大ンの学生の洗礼式(そのうち式名を思い出すつもり)が行われていた。同じ階でイタリア語の翻訳をしている女性が代母になって、式が行われていた。図らずも彼女の式に立ち会ったこととなった。

                                                                                                                                 

おみどうは祭壇に向かって、数列、長い机が並んでいた。腰かけると、机の下にクッションを敷いた足台があった。ひざまずいて祈る時膝を乗せるためのもののようだった。上智の先生がひざまずいて、祈り始めた。私も真似をして、足台に膝をのせ、机の上に両手を組んで祈りの恰好をした。目を閉じ、1分かそこらだろうが、じっとしていた。そして目をあけ、隣を見ると、彼女は未だじっと祈っている。あわててまた目を閉じ、手を組んだ。そしてまたしばらくして、目を開けてみると、彼女は未だ祈っていた。その祈りの深さにびっくりした。もう一度手を組んで、とポーズをとると、院長が飛んできて「あなたはそんなことをしなくてもいい」と言って、椅子に座らせた。それでも彼女は変わらず祈り続けていた。祈りとは、一種の陶酔状態なのだろう、とその時思ったものだ。

午後11時から告解が始まり、ミサは真夜中、12時きっかりに始まったように思う。 神父さまがお供(なんていうのかわからないが、まだ若い人)をつれて式を始めた。その若い人はアテネフランセのフランス語で一緒だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする